新型コロナウィルスワクチン接種… | 裕ちゃんが、言うよね~!

新型コロナウィルスワクチン接種…


新型コロナウィルスの
ワクチン接種について、
『基礎疾患』とは?
4回目対象者は?



厚生労働省のHPによりますと、
新型インフルエンザの時の考えを
基本として議論されている様です。
2021年3月18日付けの資料には
以下の様に記載されています。

1:以下の病気や状態の方で、
  通院/入院している方

①慢性の呼吸器の病気 
②慢性の心臓病(高血圧を含む)
③慢性の腎臓病
④慢性の肝臓病(肝硬変等)
⑤インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病
 または他の病気を併発している糖尿病
⑥血液の病気
 (ただし鉄欠乏性貧血は除く)
⑦免疫の機能が低下する病気
 (治療中の悪性腫瘍を含む。)
⑧ステロイド等、
 免疫の機能を低下させる治療を
 受けている
⑨免疫の異常に伴う神経疾患や
 神経筋疾患
⑩神経疾患や心経筋疾患が原因で
 身体機能が衰えた状態(呼吸障害等)
⑪染色体異常
⑫重症心身障害
 (重度の肢体不自由と
 重度の知的障害とが重複した状態)
⑬睡眠時無呼吸症候群 
⑭重い精神疾患
 (精神疾患の治療のため
 入院している、
 精神障害者保健福祉手帳を
 所持している、
 又 は
 自立支援医療(精神通院医療)で
 「重度かつ継続」に該当する場合)や
 知的障害
 (療育手帳を所持 している場合)


2:基準(BMI30以上)を満たす
 肥満の方

 計算方法
 体重÷(身長の2乗)=BMI値

 目安
 身長170cmで体重87kg以上。
 身長160cmで体重77kg以上等々…

以上を
「基礎疾患のある方」としています。

2022年以降の日本において、
60歳未満の健常者は、
3回目ワクチン接種で終わりですが、
60歳以上の方全員と
60歳未満で基礎疾患ある方は、
4回目ワクチン接種以降もあり得ます。
2023年においては、
5回目ワクチン接種があります…

新型コロナウィルスは
変異型が出てきてますが、
PCR検査以外に
医療機関で採血等による
接種効能確認も無いため、
今後ワクチン接種回数が
増えるのかは、未定です。


ここ数週間、
世界中でCOVID-19
(新型コロナウイルス。
以下、新型コロナ)の感染が
再び広がりつつあります。


過去の新型コロナ リンク先…
■新変異株「ニンバス」の症状

最近注目されているのが、
新型コロナオミクロン系の変異株である
「NB.1.8.1(通称、ニンバス)」です。

2025年5月中旬には世界22カ国以上で
確認されました。
「カミソリやガラス片を飲み込んだ様な強烈な喉の痛み」という症状が
最大の特徴とされており、
 これまでのオミクロン株と同様に
高い感染力を持つ事が
指摘されています。

お盆休みや夏の帰省・イベントによる
人の移動増加、猛暑による換気不足が
流行に拍車をかけていると
言えるでしょう。

これまでの新型コロナでもそうですが、
子供は持病等が無ければ、
一般的に大人より重症化しにくいと
いわれています。

それでも
「今は元気そうだから大丈夫」と
油断せず、慎重に様子を診る事が
大切です。

『新型コロナオミクロン株ニンバス』で
検索しましょう!

新型コロナワクチン接種 リンク先…
(厚生労働省)