すでに、くじ付き暑中見舞いハガキ廃止… | 裕ちゃんが、言うよね~!

すでに、くじ付き暑中見舞いハガキ廃止…


郵便「かもめ~る」、
2021年から廃止しました…
電子メール普及で、
発行枚数低迷が原因…



日本郵便は2021年3月29日、
くじ付き暑中見舞い用ハガキ
「かもめ〜る」を、
2021年夏から発行せずに
廃止すると発表した。

くじ付き暑中見舞いはがきの廃止と共に
『かもめ〜る』という呼称も
廃止した様です…


日本郵便 株式会社 リンク先…

葉書お手軽テンプレート リンク先…
(日本郵便 株式会社)



主に企業や商店の販売促進で
使われてきたが、
パソコンや携帯電話、
スマートフォンによる
電子メールの普及等で発行枚数が減少。

昨夏は
新型コロナウイルス感染拡大による
経済活動の抑制で、
一段と利用が減っていた。


1950年に
『暑中見舞いはがき』として開始。
1986年に『かもめ~る』と
登録商標を変更した。

発行枚数は
1993年の3億4千万枚をピークに
減少し、
2020年は1億4千万枚だった。

2021年6月1日からは、
暑中見舞いに使いやすい
ヒマワリ等をあしらった、
くじの無い絵入りハガキを発売する。
暑中見舞いハガキ買ったのに、
暑中見舞いハガキもらったのに、
くじが印刷されてないと
郵政省にクレームしない様に…

くじ無し暑中見舞いハガキならば、
他国の宝くじ購入が禁止である
諸外国への投函も安心だ…

郵政省のくじ付き暑中見舞いハガキが
無くなるだけで、
『暑中見舞い』制度の
すべてが無くなる訳ではないので、
間違えない様に…
くじ付きと言えば年賀状もあるが、
若年層からあけおめメールが主体だ。

あけおめメールや
暑中見舞いメールにより
アドレスが盗まれて、
金融詐欺メールや
迷惑メールが増えれば、
暑中見舞いメールやあけおめメールも
無くなるだろう…
くじ付きハガキ復活もあるの?


ちなみに宛名が無くても、
郵便番号と丁目・番地・号等の数が
正しく明記されていれば、
指定したエリアの全世帯や事業所等に
配達できるサービスは続ける。
宛名表記ルールは、
年賀状や暑中見舞いとは
関係ないからだ…

くじ付き年賀状の当選発表も、
昨日 5月末までだ…