知らぬ間にアドレス流出? | 裕ちゃんが、言うよね~!

知らぬ間にアドレス流出?


知らぬ間に、
アドレス流出?



怪しい事はしていないのに…
それでも届く迷惑メールの原因は?

出会い系や架空請求、
なりすましメール…
個人情報を
誰かに漏らした覚えが無いのに、
この様な迷惑メールが
急に送られてきたという
経験のある方も多いのでは
ないでしょうか?

実はインターネットの世界には、
メールアドレス収集を目的とした
業者が存在しています。
彼らによって
あなたのアドレスが集められ、
迷惑メールの送信者の手に転売、
迷惑メールが届くという
流れになっています。

では、どの様にしてメールアドレスが
漏れてしまうのでしょうか?

◆懸賞サイトやポイントサイトへの
 登録から情報が漏れる事も

メールアドレス収集を目的とした
業者が利用するものは、
インターネットサイトやアプリです。
代表的なものを紹介します。


★懸賞サイトやポイントサイトへの登録

一見安全そうに見せかけた
懸賞サイトやポイントサイト。
これらのサイトへの会員登録時に使った
アドレスが流出する事で、
迷惑メールが送られてくる場合が
あります。
その他、会員登録が必要なサイトには
十分注意しましょう。

★危険なアプリの
 インストールや会員登録

「無料で音楽がダウンロードできる」等
甘い誘惑があるアプリの中には、
危険な物もあります。
こうした怪しいアプリを
インストールしたり
会員登録したりしてしまうと、
スマホ内のデータを外部へ送信する事を
許可する設定(アプリの権限)が
されている等、
個人情報が流出する可能性があります。

アプリインストール後で、
『○○の利用を許可しますか?』等が
アプリの権限というものです。
ナビゲーションアプリや
カメラアプリ、地図アプリでは、
『位置情報の利用を許可しますか?』等
権限を求められますね。
ナビゲーションアプリや
カメラアプリ、地図アプリでも無いのに
位置情報がある場合
あなたの現在地を送信され、
怪しいセールスやスカウトマン等が
近寄ってくるかも?

知人が怪しいアプリをインストールし、
『電話帳の権限』を許可した場合に、
知人が電話帳登録した
あなたのアドレス等が
引き出される場合もあります。
あなた自身は注意してても、
家族や友達、
職場の同僚等の電話帳登録から
盗み出される可能性もあります…
あなたは危機感を持っていても、
母親やお婆ちゃん等が
『他より安いショッピングサイト』等の
売り言葉に騙され登録したら、
家族の端末の電話帳から
間接的にあなたのアドレスが
盗まれてるかも?


★偶然送られてくる

迷惑メールを送る業者には、
ランダムにアドレスを入力して
無差別に迷惑メールを送りつける
手口を取るものもいます。
そこに偶然自分のアドレスが当てはまり
迷惑メールが来るという
ケースがあります。
手探り不特定多数型の
フィッシング詐欺等が該当します。
返信すると、悪人達が
獲物を釣り上げた事になります…
スロットマシンの様に、
英数字をランダムに出力するコマンドが
プログラム言語には有り、
自動的にアドレスを組み立てます。
返信すると、使用中だとバレてしまい
悪徳業者に転売されます。
返信しなければ、
アドレスは未使用、空きアドレスだと
諦めてくれます…
★返信せず、
 メール削除が安心の理由ですね。

文面が類似した迷惑メールなのに
送信元のアドレスが違う場合、
送信元を特定されにくくするため
送信元アドレスを
ランダムに組んでる事もあります。
毎回アドレスが違うため、
迷惑メールアドレス拒否登録が
受信側で設定できないのです…
メール管理業者でも、
送信元を特定できないと、
アドレス凍結や
端末SIMカード等の凍結が
できなくなる訳です。
送信元アドレスが毎回違う場合、
かなり大手の悪徳業者が
絡んでる事が多いです。


◆懸賞サイトやポイントサイトへの
 登録から情報が漏れる事も?

未然に被害を防ぐ2つのポイント!

アドレスの流出を防ぎ、
迷惑メールが届くのを
防ぐための対策には、
下記の様なものが考えられます。

1:むやみに懸賞サイトの会員登録や
  危険アプリのインストールをしない

「得だから」と片っ端から懸賞サイトや
ポイントサイトに会員登録したり、
「無料だから」と怪しいアプリを
インストールしたりしない様に
しましょう。
特に、個人情報の取扱いについて
明記されていない、
もしくは、
記載はあるが内容がおかしいという
サイトやアプリは利用を避けましょう。

これらは、海外系アプリに多く、
日本語の翻訳がおかしいので、
すぐ解りますね。
アプリの説明が日本語以外の物も、
インストールしないのが良いですよ。

万が一に備えて、
会員登録専用のサブアドレスを
用意するのも良いでしょう。

2:サイトやアプリの運営会社を調べる

サイトやアプリの信頼性は、
運営会社のホームページや
会社情報を確認する事で、
事前に推測する事ができます。

運営会社のホームページや情報が
見当たらない場合、
運営会社の所在地や
電話番号の記載が無い等
情報に不審な点がある場合、
プライバシーポリシー
(個人情報保護方針)の記載が
無いといった場合は、
利用しない事をおすすめします。

また、会員登録を行う前に、
SNSやブログ等で
口コミや評判を確認しておきましょう。
ネガティブな口コミが多い
サイトやアプリの場合、
注意が必要です。

金融機関や郵便局のATMで、
還付金の手続きをする事は
絶対にありません。

依頼の無い限り、
水道局が勝手に調査に来る事は
絶対にありません。

これは、
フィッシング詐欺の電話やメールです。
 
Bluetoothのオン・オフが
面倒くさいからと、
常時オンだと
端末乗っ取りや
個人情報漏えいもあり得ます!

Bluetoothは
使用する時だけオンにし、
使用しない時には、
オフにしておきましょう。