高齢者向けスマホで、ポケモンGO?
高齢者向けスマホと
言われる
富士通F-01Lでは、
『ポケモンGO』は
遊べるのか?
今回は、
富士通コネクテッドテクノロジーズから
発売されているarrows以外の
機種の性能は
どうなのか?をチェックしてみました。
らくらくホン、
らくらくスマートフォンも
富士通の販売ではありますが、
arrowsシリーズではありません。
★新型コロナウイルス対策等で、
外出自粛要請の場合は、
当アプリ利用を控えて下さい…
アプリ自体、起動できない等々
日本含む全国でも、
機能の制限される可能性もあります。
2016年リリースのサービス
「ポケモンGO」、
根強い人気と言うか、
人気が再沸している感じも
ありますよね。
駅前なんかでも
スマホを眺める人だかりが…と
思ったら、
ポケモンGOをやっているという
光景をよく見かけます。
中高年層の方も
多く遊ばれているらしいのですが、
らくらくスマートフォン me F-01Lも
遊べるのだろうかと
チェックしてみました。
らくらくスマートフォン me F-01Lは、
radikoアプリ無くても
ラジオが視聴できる
スマートフォンとしてお馴染みですね…
★ご注意!
機種やOSバージョンにより
アプリケーションが
対応していない場合があります。
らくらくホンでは、対応してません。
詳しくはGoogle Playにて、
インストール前にご確認下さい。
iPhoneでも対応アプリなのかは、
分かりません。
App Storeをご確認下さい。
また、本アプリの使用については、
ユーザー責任においてご利用下さい。
自動車運転中のスマホ等
使用においては、
2019年12月1日より、
違反点数が3倍と厳しくなり、
イッパツ免停も射程距離になりました!
◆とりあえずインストールしてみた
Pokémon GOの公式サイトで
対応環境を確認してみたのですが、
以下の様になっています。
(2019年4月時点)
【Android】
対応OSバージョン:Android 4.4 - 7.1
対応端末:Android 4.4以上
RAM2GB以上搭載の端末
F-01LのRAMは3GB以上あるので
大丈夫そうです。
OSはAndroid 8.1と
Pokémon GOの対応OSよりも
新しいバージョンとなっていますが、
まあ新しい分には大丈夫ですかね。
Google Playからアプリを
インストールしてみたところ、
無事にインストールはできました。
起動も動作もOK!
さっそく起動して動作を確認。
起動は全く問題無いですね。
マップの表示も
ポケストップを回すのも
ノープロブレム。問題ない…
ポケモンを見つけて表示、
AR表示でもカクつく事無く
遊べました。
AR表示では、歩く方向は見えますが、
横は見えませんので、
脇から来る自転車や当たり屋詐欺等の
発見に遅れます…
AR機能を過信しない様に!
ジムバトルだって、
スムーズに動きました。
メモリ(RAM)が3ギガバイトと
余裕あるのが良いのかもしれません。
という事で
らくらくスマートフォン me F-01Lは
実は「快適に遊べないのでは?」等
密かに思っていたのですが、
実際にはポケモンGO、
サクサクと遊ぶ事ができました。
らくらくスマートフォン me F-01Lを
お使いのご家族がいらっしゃる方は、
誘って一緒に遊んでみても
良いかもしれませんね。
操作もカンタンだし、
高齢者の散歩としても
外を歩くのは健康にも良いですしね。
ただし、
画面に集中し過ぎて周囲の状況を
把握できない事にならない様に。
歩きスマホにより、
駅でホーム転落や
交通事故等を招いたり、
当たり屋がワザとぶつかってきて
不当請求詐欺等に遭ったりします。
高齢者向けスマホに入れたからと言って
高齢者向けモードは、ありません。
老若男女問わず 共通です。
ポケモン集めに夢中になり、
自転車や車を運転しながら移動して
逮捕されたニュースも過去にあります…
ちゃんと振動により教えてくれる機能が
アプリ設定にもあります。