端末ソフトウェア更新とは? | 裕ちゃんが、言うよね~!

端末ソフトウェア更新とは?


「ソフトウェア
 アップデート」
「ソフトウェア更新」は、
個人情報
盗まれたくないなら
早めに実行しましょう!


 適用方法をチェック!
ソフトウェアの更新は、
早めにしましょうね!

主にセキュリティ上の理由から、
Android端末のソフトウェア更新は
比較的頻繁です。
しかし、
適用していない人が意外と多いです。

端末ソフトウェアを更新していない人に
話を聞くと、
「どうやって適用すれば良いか
方法が分からない」という声を
よく聞きます。

そこで、
最近のドコモ向け富士通スマホの
ソフトウェア更新方法を例に
ご紹介します。

通知が出ている場合は、
タップすれば簡単にスタートできる♪
暇な時間がある時に、
通知をタップしましょう。

通知が出ていたらタップしましょう

『ソフトウェア』と言っても、
おおまかに2種類在り、
1つは「OSバージョンアップ」。
Android 8.0.0から、
Android 8.1.0や、
Android 9.0.0へ更新が、
OSバージョンアップと言われます。
Android 11から、Android 12へ更新も
同じ意味合いです。
セキュリティアップデートも
同時に行われます。
アプリの対応にも関わります。
Android 4.0.0で
インストールしたアプリが、
Android 4.3.0では非対応になる等々…

もう1つは
「セキュリティアップデート」…
通信会社により
「製品アップデート」等とも言います。
Android 8.0.0から、
Android 8.0.1へ更新が、
セキュリティアップデートと
言われます。
OSバージョンアップは、しません。
Android 10からは、
「10.0.1」の様な細かい表記で
なくなりました。
アプリの対応までは関わりません。

どちらとも
下記のソフトウェアアップデートの
操作方法で、アップデートできます。

★端末やメーカーにより、
 ソフトウェアアップデートは
 『システムアップデート』と
 呼んでいます。

基本的に、
『バージョンアップ』と言えば、
端末のOSバージョンアップを示し、
『アップデート』と言えば、
アプリの更新を示す事が多いです。

アプリの更新においては、
バージョンアップとは
あまり言いません。

OSバージョンアップともなると、
かなり時間を取られる上に、
アップデート中の操作はできないので、
就寝中の実行がオススメです。
★自宅Wi-Fi環境でない場合は、
 スマホ購入店舗等々
 Wi-Fiスポットに行くのも良いです。
 2022年3月にセブンイレブンは、
 Wi-Fiスポット辞めてます。

端末の
ソフトウェアアップデート(更新)が
可能になると、
「ソフトウェアアップデート提供開始」
または
「ソフトウェアアップデート開始確認」という通知が出ます。

更新データのダウンロードが
完了していない場合は前者、
完了している場合は
後者が出るハズです。

タップすると更新を始められます

通知をタップすると、
端末設定画面を手動で開かなくても
ソフトウェアアップデートの
画面に遷移します。
ソフトウェアアップデート開始確認の
通知が出ている場合は、
データのダウンロードは済んでいるため
「今すぐ実施」をタップすれば、
10秒後に自動再起動して
更新が始まります。
(また後回しに実行したい場合は
更新中は全ての端末操作が
できないので、
10秒以内に「キャンセル」を
タップして下さい)
通知は1回しか来ません。
キャンセルした後の再実行や、
通知を待たずに更新確認したい場合は、
手動でチェックに進みます。

通知が出てなくても手動確認できます

手動でチェックする事もできます

通知が出ていない場合は、
端末設定画面から
「システム」
→「端末情報」
→「ソフトウェアアップデート」と
タップすると、
更新の有無を
その場で確認してくれます。

更新がある場合は、
更新を始めるかどうか
確認する画面が出ます。
数か月ごとにチェックしてみるのも、
アップデート忘れを予防出来ますね…


ドライブ中にナビアプリ使用中とか、
電話中、メール入力中等は、
更新以外の全ての操作が
できなくなります。
暇な時に更新を始める様にしましょう。
更新中に電波状況や電池切れ等により、
失敗した時に再実行しても
更新できなくなった場合には、
ショップに持参依頼するしか
ありません…
外出時にWi-Fiスポットで
バージョンアップする時や、
自宅Wi-Fi環境だとしても、
電波状況には要注意です。

OSバージョンアップでは、
長く時間を取られる上に
電池切れの更新失敗を防ぐ意味で、
一般的にはタブーとされている
充電しながらのバージョンアップを、
推奨してます。

一部のユーザーでは、
すぐにアップデートして
不具合が出たレポートが
投稿されたから、
改訂版が出るまでアップデートしないで
待ちましょう等と、ふざけてますが、
ソフトウェアアップデートは、
端末の不具合解消はもちろん、
クレジットカード情報等の
個人情報漏えい防止、
セキュリティ向上という観点も
あります。
OSアップデートが来なくなったら、
使いやすい端末、お気に入り端末でも、
クレジットカード情報等を含む
ネットショッピングや、
金融機関サイトには入らない方が安全。
つまり、
最新機種変更タイミングですね…

初期トラブルが落ちつくまで
待つのではなく、
端末メーカーでも言ってる事なので、
アカウント乗っ取り等の被害の前に
できるだけ早く適用しましょう!