返信すると、どうなるの? | 裕ちゃんが、言うよね~!

返信すると、どうなるの?


まさか、
あの有名人から
個人宛てにメールが?



◆人気俳優・アイドルから
 突然のメール!?

「『〇〇(番組名)』の
ドラマ以来ですよね? 
お会いするの久しぶりで
ワクワクしてます☆」

もし、憧れの俳優やアイドルから
突然こんなメールが届いたら?
「ひょっとして、本当に本人からの
メールなのかな?」と
ちょっと期待してしまう人も
いるかもしれません。

「有名人に一度会ってみたい」
「憧れの○○さんと話したい」と
考える人にとっては、
こうしたメールは絶好のチャンスに
思えるかもしれません。


有名人に、
あなたのアドレス教えてますか?
教えてないのに、
なぜ有名人がアドレス知ってるの?

残念ながら、
そういったメールは
有名人の名前を使った
迷惑メールの疑いが濃厚ですが、
返信すると どうなるのでしょうか?

◆返信しても会えないなんて…!
 目的は危険サイト等への誘導

こういった迷惑メールは、
差出人の欄に、俳優やアイドル等の
名前を使うのが定番です。
「結衣」「拓哉」等、
誰もが知っている有名人の名前が
記載されています。
芸名や氏名全てではなく、
苗字を省いて下の名前だけを載せて、
時にはニックネームだったりして
親近感をあおります。
名前やニックネーム等を勝手に使うと、
威力業務妨害罪や著作権侵害等にも…

一般公開されているニックネームも、
(新垣結衣→ガッキー、
 木村拓哉→キムタク、等々)
商標権や著作権に触れる事もあります。
巧妙に、カタカナのニックネーム等を
ひらがなやローマ字等に変えたり、
変に下線(_)やハイフン(ー)を
入れたり
(Yamamoto→Y_am-a_m-ot_o、等々)
漢字の名前を崩して
著作権侵害等をすり抜ける輩もいます!
(神山○○→ネ申山○○、等々)

最初は、「この前はありがとう!」等と
ごく普通の文面で届きますが、
身に覚えが無いので
「送信先を間違えていませんか?」と
返すと、
「共演者と間違えて
メールを送ってしまった」等と
返事が届きます。

★「送信先を間違えていませんか?」と
 返した時点で、詐欺のワナにハマる!
 非通知電話は可能でも、
 非通知メールはできないため、
 詐欺師にメルアドが知られてしまう!
 最悪、他の迷惑メール業者に
 使用中アドレスを拡散されていたり!

その後もやり取りを続けると
「これも何かの縁だから、
食事にでも行かない?」
「バレない様にこのサイト(URL)から
連絡をくれない?」等、
多くは「会いたい」という内容で
返事が返ってきます。
さらに、
「このリンク先にアクセスして、
会員登録をして…」と誘導されます。
それまでは、不特定多数宛ての
フィッシング詐欺メールだったのが、
返信してアドレスを知られた時点で
あなた宛て専用のメール内容に
変わります。
あなたがアドレス変更するまで、
迷惑メールは続くよ、いつまでも♪
しかもアドレス変更してしまうと、
知人や職場、学校等にも知らせたり、
メルマガ登録等も
変更しなくてはならない
面倒くさい事にも…


◆あれ、怪しい…?

そう。
実はこの誘導先(添付URL)、
危険なサイトに繋がっているのです。
後でリンク先等を調べると、
所属事務所関係や
オフィシャルサイト等とは
全く無関係なリンクやURLだったり…

調べずに、うっかり騙されて
先に会員登録してしまうと、
サイト登録時に入力した個人情報が
流出する恐れがある他、
そのサイトで
架空の「結衣」や「拓哉」から
メッセージ送受信にかかった費用を
請求される恐れもあります。

当然、「結衣」も「拓哉」も
ただの迷惑メール業者。
「在宅ワーク」等と言って集められた
メール送信専用のサクラの場合が
多いです。
「掛け子」「受け子」ですよね…
例え発覚して逮捕されても、
サクラのみで、
黒幕はアドレス等を削除して
逃げてしまいます。

メールの文面に、
退会や送信不要、送信間違い等を示す
URLが載っており、
ここをタップしても、
あなたのアドレスが
詐欺共有リストに保管されて転売され、
やはり他から詐欺メールが来ます!

実在の有名人ではありませんので、
ご注意を…。


◆好きな有名人でも返信はNG!
 文面も、よくチェックして…

こうしたメールは、
「アドレスを教えてもいないのに、
あの有名人から突然連絡が
来るハズが無い」と
警戒していれば、比較的簡単に
迷惑メールと見抜く事が
できるでしょう。
不特定多数の特殊詐欺メールで
たまたまアドレスが当たったとか、
ウイルスによりアドレス等を
盗み見されてる等が多いです。

また、この他にも文面の不自然さで
見抜く事ができるのもあります。
「遅くなってすみ.ません」等、
文中の不自然な箇所に記号が入っている
ケースもあります。
文法が日本語と異なる場合、
海外からの勧誘メールを翻訳したり、
外国籍の人間が小遣い稼ぎとして
迷惑メール業者に加わってる
可能性もあります。
例:(私_好き_貴女)等々、
  単語だけで接続詞等が無いとか、
  日本人らしくない文面である。
最近では、AI技術の進歩で
翻訳間違いは少なくなっている…


また、
「あなたが連絡を返してくれないなら
マネージャーに電話しますよ?」等
常識的に考えると不自然な内容が
含まれているケースがあるのです。

あなたの返信に対して、
会話が噛み合っている様で
噛み合っていないやりとりに
なるハズです。

どんなに好きな芸能人であっても、
所属事務所オフィシャルサイトから
登録してないアドレスやアカウント等
身に覚えが無い場合は、
一般的な迷惑メールと同じく
返信しないで、
すぐ削除が安全でしょう。

有名人本人のアドレスを知ったのなら、
電話番号無くても電話帳に登録して
メールアプリの振り分け機能を使えば、
本人なのか、有名人を語る詐欺なのか
イッパツで解ります♪
未読のまま削除するのも、ラクですね…


◆最後に…

有名人からメールが届いたと思ったら、
少しは嬉しくなってしまうかも
しれません。

特に好きな俳優、アイドルを
装ったメールだったら、
普段は冷静な人でも、
迷惑メールだという事に思い至らず、
うっかり返信してしまう可能性も…!

近年は、
お金欲しさにメールしたら、
海外に連れて行かれ
闇バイトさせられる事件も有りました。