ドライブ中の眠気覚まし… | 裕ちゃんが、言うよね~!

ドライブ中の眠気覚まし…


春眠暁を覚えずと
云いますが、これで万全!
眠くなる原因と眠気対策…



渋滞にハマッた時や長時間のドライブで
突然の眠気に苦戦した経験が
ある方もこれで解決!

★なぜ日中眠くなるの?

睡眠のメカニズムは
実ははっきりと解明されていません。
体内リズムとホルモンに
関係があると云われています。


人は日光を浴びる事で、
体内リズムをリセットして覚醒します。
覚醒を維持する「オレキシン」と、
眠気を誘発する「アデノシン」という
ホルモンが人間の眠気を
コントロールしています。

起床時に朝日を浴びるのも、
この理由からですね…

寝不足や生活習慣の乱れ、
質の良い睡眠がとれてない事が原因で
体内リズムが崩れ、
ホルモン分泌に乱れが生じると、
日中に眠くなったりします。
就寝前のメールチェックやゲーム等も、
端末のバックライトにより
夜間であるという体内リズムを
狂わせてしまいます。



ドライブの前には質の良い睡眠を
十分にとる事が予防の第一歩です。

風邪や発熱、花粉症の薬等にも、
眠くなりやすいものが
多くありますので、
眠くなりにくい薬を
処方してもらいましょう。

なお、居眠り運転も
道交法違反『過労運転』に含まれ
現在の道交法で反則金は無いものの、
飲酒運転並みの点数加算となるので、
他の違反の累積が無くても
イッパツ免許取り消しも、あり得ます!

もちろん今後の法改正により、
過労運転違反は
飲酒運転と同じ扱いに変え、
反則金追加等々もあり得ます…


★それでも眠くなってしまったら…

眠気対策
しっかり寝たのに
眠くなってしまった場合は
以下の方法を実践してみましょう。

■ 1. あごを動かす

あごを動かす事で脳の覚醒を促す
「セロトニン」が分泌されます。
眠気を感じた時にガムを噛む人は
多いかと思いますが、
ガムでは廃棄処分に困るという方は、
ガム以外でもグミキャンディ、スルメ、
昆布、ビーフジャーキー等々、
噛み応えのある食品ならOKです。


ただ、効果が持続するのは
噛んでいる間だけなので、
なるべく味が長続きする食品が
良いでしょう。
グミキャンディも、
ソフトタイプよりは
硬いハードグミ系が良いです。
★入れ歯、差し歯の人は、要注意!

ミント等に含まれるメントール、
みかんの香り等の
脳を覚醒させる香料や、
梅やレモン等、強い酸味も
眠気覚ましに効果があるそうです。

ミントのガムや梅味の昆布等々、
噛み応えと酸味を合わせたものを
選ぶと効果的です!

■ 2. カフェインをとる

カフェインは、
眠気を誘発する
「アデノシン」と結び付いて、
眠気を阻害する効果があるそうです。

カフェインを多く含くむ飲みものは、
玉露(日本茶の種類)、コーヒー、
眠気覚ましのドリンク剤、
紅茶、ウーロン茶、緑茶等々。
摂取30分後から効き始め
4、5時間程度効果が持続します。
ドリンク剤が一番カフェイン成分が多く、
次いでコーヒー、玉露等の緑茶、
紅茶、中国茶となります。
日本茶の緑茶でも、
煎茶より番茶の方は、
カフェインが少ないと云われます…

すぐに効果が出る訳では無いので、
眠気を感じ始めた直後や、
予防として活用するのが効果的。


ただし、カフェインはアルコール同様に
利尿作用もあるので
トイレ休憩は余裕をもって。
カフェインの適量は、
成人1日に200mg以下と
云われています。
一般的なコーヒーだと約2杯程度です。
エスプレッソコーヒーは、
1杯から1杯半程度。
高濃度カフェインドリンク剤は、
注意書きにもありますが
実際に飲み過ぎ死亡例も出ているため、
成人でも1日1本以内とされてます。

アメリカン・コーヒーとは、
特に専用の豆が在る訳では無く
浅く焙煎したコーヒー豆で
入れたコーヒー。
浅煎りコーヒーとも呼ばれる。
喫茶店によりアメリカンにする
豆のブレンド等も異なる。
対義語が『深煎コーヒー』。

略してアメリカンとも呼ばれるが、
アメリカーノとはまた違ったコーヒー。
 和製英語で「アメリカン」は
「濃度が薄い」という意味に
拡大してしまい、
喫茶店経験者等の
専門家以外の高齢者は、
薄めたコーヒーと
よく勘違いして覚えている。

同じ豆の種類や量で条件を揃え
深煎とアメリカンを比較した場合、
薄いコーヒーだから
カフェインも少ないと言うのも
勘違いで、
アメリカン・コーヒーは
焙煎は浅い割に、
カフェインは濃いそうだ。

薄いカフェインを希望するなら、
深煎りコーヒーを…



過剰摂取と水分補給には
気を付けましょう。
高濃度ドリンク剤の過剰摂取による
車両以外での
脱水状態の死亡事故も
実例で起きてます。

■ 3. 体を動かす

首や頭のマッサージをすると
血行がよくなり、
多くの酸素が脳に送られるので
リフレッシュできます。


ずっと同じ姿勢で運転をしていると、
首や肩の血行も悪くなりがち。
休憩の際にストレッチをしたり、
サービスエリア等の散歩コースを
散歩したり、
同乗者にマッサージをしてもらう等、
なるべく体を動かして
血行の良い状態にしましょう。
ドライブ途中に
アスレチック施設が在れば、
これも良いですよ。
ただ、
無理をして骨折したら、意味無いです…

肩こりには、
足のふくらはぎマッサージが…
ふくらはぎの張りには、逆に肩揉みが
意外とツボ療法の効き目あります!
即効性は無いものの、
気分転換になるので
取り入れたい予防法です。

警備員等で長時間立ちっ放しや、
オフィスワークで座りっ放し等々、
足を動かさないでいると、
かなり危険な病気になってしまいます!

下肢静脈瘤について・リンク

下肢静脈瘤になったら、
投薬治療もできず、
手術しか解決できないらしいです。