技あり、おヌシできるな… | 裕ちゃんが、言うよね~!

技あり、おヌシできるな…


甘酒に まさかの、
スパークリング登場!


スーパー行って買い物の最中、
缶入り甘酒を見つけた…

冷やしが有るのは知っていたが、
なんと今度は… 『スパークリング』
甘酒の微炭酸なのだ!
期間限定商品の様である。
2018年夏には有ったが、
毎年販売されるかは不明です…
いつか打ち切られる可能性も有り!
下記リンク先のラインナップを
確認しましょう!


早速飲んでみたが、
炭酸の強さは微炭酸…
ファンタよりまだ弱い炭酸、
カルピスソーダやスコール並みか?

後味は確かに甘酒…
ほのかなアルコール感…

なんと、微炭酸スパークリング甘酒だ!
冬季限定や、
生姜(ジンジャー)入りも有る…
微炭酸なので、
加温したり、冷凍してはいけない。
酒粕配合なので、
酒気帯び運転の危険性も!

冬季限定の
スパークリング甘酒シリーズは、
クリスマスに最適♪

甘酒も、熱中症予防には良いらしい。
ただし、アルコール1%未満である。
飲酒運転テスターに検知できるかも?
飲み過ぎ注意…
アルコール0.00%の表示でないと、
ドライバーは
酒気帯び運転以上がコワイ!
以前にアルコールゼロでは無いので
ドライバーは帰宅まで
飲んではならない!
今の飲酒計測機は、高性能であるがゆえ
甘酒で免停or免許取消しは、
泣くに泣けない…

ちなみに、森永製菓でも
アルコール0.00%の、
酒粕配合してない
米麹のみの甘酒も有る。
こちらなら、
運転手が何缶でも、がぶ飲みOK♪
子供も何缶でも、おかわりOK♪
米麹(こめこうじ)だ!

こちらは、お馴染の甘酒1例…
パッケージデザインは、
変わる事もあります…
赤い缶は冬季によく見かけるが、
ホット・アイスどちらもOK。
青い缶は、
夏季にアイス専用で販売されるが
加温しても大丈夫…
森永でも、紙パック入りも有る。
こちらも酒粕配合なので、
酒気帯び運転の危険性も!


森永製菓甘酒URL


販売ルート、販売地域等は、
URL参照の事…
ほとんどのコンビニ、駅売店では、
スパークリングは販売されない様だ。

1月20日は「甘酒の日」です。

甘酒を1969年から販売している
森永製菓株式会社が制定 。