滑るのは、おやじギャグだけに… | 裕ちゃんが、言うよね~!

滑るのは、おやじギャグだけに…


6月は、
バイク死亡事故が多発!


雨の日は 晴れの日の5倍、
交通事故が多いと言われています。


警視庁の統計データによると、
過去5年平均で
6月、9月、10月、12月は
二輪車(バイク)の死亡事故が
多く発生しています。
(2018年調べ)
9月・10月は、台風シーズン。
12月は、
路面凍結や降雪シーズンです。

1月から3月の積雪シーズンは、
無理して二輪車という人が
少ないためですね…
バイク用スタッドレスタイヤも有るが、
新聞配達、郵便配達でもないのに
そこまで投資しない様です。
2シーズンしか持たない耐久性も、
ありますよね…

…姉キィ、
おやじギャグ聞いてないのに
上手く滑ってんなよ〜!


自転車も、二輪車…
油断大敵ですね。
道交法では基本的に
歩道の広さには関係無く
自転車通行可の標識が無い限りは、
自転車も車道走行となってます。
小学生以下と高齢者のみ
例外でしょうか?
自転車も滑らない様に注意しないと、
車道なので大型車に跳ねられたり…


歩道を、歩行者と共に
自転車も走行可能という標識…
「ここまで」と注意書きが有ったり、
歩行者のみの標識に変わったら、
自転車は車道に出ないと違反です。

自転車通行可の標識でありますが、
『歩行者を妨害してはならない』
歩道も…
ベル等警音器を鳴らし続ける自転車は、
どこでも違反ですが、
ここも該当します。

北海道以外の6月は
梅雨の時期で雨が多いので、
事故が多くなるというのも
うなずけます。
北海道には、梅雨が無い…
梅雨前線が
青森県より北上しないためですね。

雨の日は、スリップしやすい…



バイク死亡事故の原因で最も多いのが
単独転倒事故です。
これは雨で路面が濡れていて
滑りやすくなっているのも
原因のひとつと考えられます。

二輪車のタイヤは、
四輪車用タイヤみたいに
平らな面が無いのもあるでしょう…

さらに自転車では、
傘さし片手運転自転車も
多く見られますが、
罰金違反対象です!

手で持たなければと
ハンドルに傘を縛り付けたり、
傘ホルダーの使用も、
やはり道交法違反です!

右側ブレーキレバーが
後輪ブレーキの自転車なのに、
右手で傘持っては
転倒しますよね〜(苦笑)

ビニール傘だから前は見てるよ…は、
関係ありません。
自転車に傘を固定するのも、違反です。
全ての傘が道交法違反対象なので、
乗るならレインコートを着ましょう…

雨でスリップしやすいのは、
四輪車も同じです。

特に雨の降り始めは要注意!
雨が降り始めると路面のホコリや泥等が
浮き上がってくるため、
滑りやすくなるのです。

マンホールのフタ、
センターラインや横断歩道等の
白線塗装、黄線塗装、
高架道路や橋に見られる
道路のつなぎ目の金属部分等も、
滑りやすいので注意しましょう。
自転車専用道路の青色等レーン塗装も、
白線と同じ塗料素材なので、
滑りやすいですね…

こんな絵柄入りマンホールも!



雨で視界が悪い時は、
いつも以上に慎重な運転が必要です。

スピードを出さない、
車間距離を十分に保つ、
早めにブレーキをかけるという事を
常に心がけて事故を未然に
防いでいきたいですね。

…兄貴ぃ、
おやじギャグ聞いてないのに
リアルに滑らないでくれ〜!