引っ越しシーズン… 免許証は? | 裕ちゃんが、言うよね~!

引っ越しシーズン… 免許証は?


運転免許証の、
住所変更等の手続きには?


引っ越し等で住所が変わった場合や、
婚姻等で苗字が変わった場合、
免許証の変更を忘れずに
行っていますか?


今回は住所変更手続き等について。
記載内容変更の方法です。



住所変更等しないと、どうなる?

住所等の記載内容が変わったら
変更手続きを行う必要があります。
住所変更をしないままでいると、
身分証明書として使用できなかったり、
免許の更新案内ハガキが
以前の住所に送られてしまい、
更新するのを忘れ、
うっかり失効してしまう事があります。
そのまま更新できても、
以前の住所のままもあり得ますね…
免許取り消し違反でも無いのに、
また教習所からなんて、イヤですよね…
事故の時に警察官に提示しますので、
被害者加害者問わず
保険も下りなくなり、
修理代等々、全額自腹…?
記載事項変更してないだけなのに、
現住所と違うだけで、
偽造免許証に疑われる? おいおい…!

女性の場合に多い、
婚姻による苗字変更等もありますね。

道路交通法にも定めれていて、
住所変更、本籍変更、
苗字変更手続をしないと、
「道路交通法94条違反」となり、
「2万円以下の罰金又は科料」に
なるので、気を付けましょう。

令和元年(2019年)12月1日から、
運転免許証に旧姓を表記できる様に
なりました。
旧姓の併記を併せて希望される方は、
旧姓(旧氏)が記載された
住民票の写し(コピー不可)の提出、
又は 旧姓が記載された
マイナンバーカード(通知カード不可)
(いずれも区市町村に
旧姓(旧氏)を併記するための
請求手続を行ったもの)を
提示して下さい。
旧姓併記の手続きが面倒くさいからと、
苗字変更せず旧姓のままだと、
やはり道交法違反となります。
苗字変更は最低限行いましょう…

免許証の裏面が記入に
ちょうど良いからと、
勝手に記入してはいけません。
公文書偽造に触れるかもしれません…
必ず警察署か試験場、免許センター等で
変更届けにて、変更しましょう…
現住所や免許証の記載事項と、
免許センター等で調べられる
コンピュータ登録事項と
整合性が取れないと
偽造に疑われやすいです…
変更届け提出にて、
初めてコンピュータ登録も
変更されます。

期限は有るの?

道路交通法によると、
『すみやかに』と記載されており、
明確な期限は無い様です。
だからといって怠ってはいけません。
記載内容変更手続き時に必要なので、
住民票やマイナンバーカードを
新地域の役所で
更新した後で十分でしょう…
新地域の役所で移転届等を出す前だと、
変更済み住民票や
マイナンバーカード等の
証明書類が無いので慌て過ぎですから!


運転免許証における
住所変更届等の手続きは、
運転免許センター(試験場)や
最寄りの警察署で行う事ができます。
手数料も、かかりません。
★再交付希望の場合は、
 手数料かかります。

有効期限が残ってるうちは、
書類確認後、
免許証裏面の記入で済ませる事が
有るかもしれません。
次の更新で、
ちゃんとした印刷になると思われます…


●手続きに必要な、基本書類
・現行の運転免許証
・新しい住所等が確認できる書類
(住民票、マイナンバーカード、
 消印付郵便物等)
・印鑑(認め印)
自治体によっては、
顔写真が必要となる場合があります。
婚姻による苗字変更の場合は、
新苗字の認め印が必要です。
旧姓併記の場合は、
区市町村に
旧姓(旧氏)を併記するための
請求手続を行った
住民票、マイナンバーカードが
必要です。
併記請求手続きしてないと、
旧姓併記できません。

受付時間は場所によって異なるため、
記載内容変更手続きに行く際は
確認をしてから行く様にして下さい。

まとめ

手続き期限が曖昧なため、
面倒で次の更新まで
そのまま放置にしていたり、
忘れてしまう事がありますが、
公文書なので
早めに手続きをしましょう。

運転免許自主返納後の
住所、氏名変更については、
警察署や免許センターに
問い合わせましょう…

今日は何の日 リンク先…


…オィッ 犯人逮捕より、
俺の運転免許証が『崖っぷち』だ~!