知らぬ間に、データ増量中? | 裕ちゃんが、言うよね~!

知らぬ間に、データ増量中?


よく知らないのに、
下手にいじるとコワイ
ファイル操作…




某メーカーコミュニティサイトの
投稿より…

==================

投稿者:
利用端末:arrowsM04

SDカードに、エクスポート

新しいSDカードを購入して、
電話帳をエクスポートしました。

SDカードをファイルマネジャーで
開いてみると、
どれが電話帳ファイルなのか
解りません。
画像ファイルは解りました。
教えてもらえると、助かります。
よろしくお願いします。

回答者:
利用端末:F-01K, F-02H, F-01F

機種や
ファイルマネージャーアプリによって
違うかもしれませんが、
【SD_PIM】の中の
【PIM00001】等のファイルが
電話帳データです。

投稿者:
利用端末:arrowsM04

スマホって、複雑ですね。(>_<)ゞ
ksfilemanager
→android
→data
→com.android.dialer
→files
→0001.vcf
→import contacts fro vcord?
となって、キャンセルかOKか、
画面で聞いてきます。
OKにしたら長々と、
またコピー?みたいな作業が始まり
よく解らなくて、キャンセルしました。
ここで、毎回OKにするのかな?
横文字だらけで、解りにくいです。
★ksfilemanager:
 富士通スマホ標準装備の、
 ファイルマネジャーアプリ。


回答者:
利用端末:F-01K, F-02H, F-01F

以前、機種変更前のF-02H使用中に
【PIM00001ファイル】の中身を
確認しようとしたら、投稿者さん同様、
よく解らないままに
電話帳データを電話帳アプリに
コピーされてしまった事があります。

電話帳ファイルは、他のファイルの様に
ファイルマネジャー等で開いて見る為の
ファイルでは無い様です。

私も詳しい仕組みは解らないのですが、
このファイルは
画像ファイルみたいに開くと
表示される物ではなくて、
データをインポートする為の物の
様です。
【OK】を押すとデータが
電話帳にコピー(追加)されます。
開く度に電話帳の件数が増えるので、
注意した方が良いです。

保存している電話帳データが
使用中の電話帳と同じ内容の場合、
見た目が変わらないので
気が付かないのですが、
登録件数を見ると
増えていてビックリしました。


スマホのデータやファイル操作は
なぜかとても複雑に感じます。
システムなんかの大切なデータは
簡単にアクセスできない方が、
データを消したりしなくて済むので
それで良いと思うのですが、
ダウンロードしたファイルなんかは
簡単にアクセスできると
良いと思います。

今はファイルマネージャーを
Yahoo!に変えて
少しは解りやすくなりました。

投稿者:
利用端末:arrowsM04

早速、お返事ありがとうございます。

何回もやると、
ドンドン増えちゃうのですね。

携帯電話、ガラケーの時は、
面倒は無かったのにと思いますね。

確かに、電話帳データ重なってたり、
画像も3個とか4個とか、
コピーされてるのもあります。
解らないので、
手作業で消してます。^_^;


どこかで、
アカウント?同期?されてて、
また同じデータが出てきそうですが。
言葉の意味も、解らない事が多くて、
困りますね。
便利な点も、多いですが。(>_<)ゞ

==================

『エクスポート』は、端末から出力。
アウトプットと同じ意味合いです。
『インポート』は、端末に入力です。
インプットと同じ意味合いです。

ファイルマネジャー等で
当データを開くと、
『上書き』ではなく、
強制的に『追加』されてしまい、
同じ内容も消されずにコピーされて、
増えていくばかりの様ですね…

元々20件保存してあり、
5件新規登録した場合を見てみよう…

上書き:
 データを一度全削除した後、
 書き込む方法。
 保存データ件数は、
 元々の20件を削除して、
 25件を書き込むので、
 25件となる。

追加:
 保存データを残したまま、
 新たに全件書き込む方法。
 保存データ件数は、
 元々の20件を削除しないまま、
 25件を書き込むので、
 45件になってしまう意味合いだ!
 件数が多くなるほど、
 後から重複データを手作業で削除が、
 大変やっかい者である…

電話帳やスケジュールカレンダー等の
バックアップアプリ等での
復元において、
『上書き』が無い場合は
先にデータを全削除してから
復元しないと、
後々手作業で削除が面倒くさい…

さらに電話帳データが更新されるたび、
クラウドサーバにも
自動保存される設定だと
一度クラウド同期を停止した後で
本体の電話帳データも一時全削除…
クラウド電話帳データを全削除後に、
SDカードバックアップした電話帳を
本体にコピーしない限り、
クラウド同期により
永遠に増量したままと
なるかもしれません…

スマホやパソコン、他種類持ってる
ユーザーには便利な
『クラウド同期』も、
扱いを間違えると、不便に化ける!

機種変更後の端末も
クラウド同期により、
いきなり件数が増えて、
本体ストレージがパンクとか!

結果論、
クラウド同期をOFFして、
事なきを得たりする…

★ちなみに、
 ドコモのスマホ/タブレットなら、
 端末メーカー問わず
 「ドコモデータコピー」アプリが
 標準装備されてます。
 電話帳等の
 microSDカードコピーや、
 クラウドへのコピーが、安全に行え、
 機種変更しても
 無理なく復元できます。
 取扱説明書をご覧下さいね…
 (コピーは、端末からバックアップ。
 復元は、バックアップ先から
 端末に復元。)

触らぬ神に、
祟りなし…