Androidスマホの パネルスイッチ…② | 裕ちゃんが、言うよね~!

Androidスマホの パネルスイッチ…②


パネルスイッチを、
手早く出し入れ…


Android 5.0以上の端末ならば、
Android端末のパネルスイッチ
(クイック設定ツール)を
ワンステップで表示する方法


以前、様々な機能をオンオフできる
「パネルスイッチ」の並び替えが
できる事を紹介しました。
★添付画像は、富士通スマホの動作例…
 使用スマホは、
 2016年のAndroid 7.1.1です。

Androidバージョンの履歴 リンク先…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4



◆Android 6.0以前では、
 パネルスイッチを、
 『クイック設定ツール』と
 呼んでいたかも…
 「クイック設定パネル」という
 呼び方もあります。


ワイファイやBluetooth、
画面回転等々、
様々な機能を簡単にオン・オフできる。

さて、この「パネルスイッチ」ですが、
表示したい場合は、
画面の上部からスワイプすると
まず「通知パネル」が表示、
もう一度スワイプすると
「パネルスイッチ」が
表示されるという動きをします。



この状態で、
画面上ステータスバーから
指1本だけでスワイプすると


まず、「通知パネル」が出てきて…
上位6パネルスイッチも並んでますね…
明るさのスライドバーは表示しません。


もう一度上からスワイプすると
「パネルスイッチ」9つが全表示。
明るさのスライドバーも表示します。
★Androidバージョンにより、
 6つ、8つの場合があります…
 ページを変えて、他を出します。


動画で、こんな感じ。


これ、
2回引き出さなければいけないので、
地味に手間だなと感じていたんです。

しかし、
実は1回だけで良かったんです。


ワンステップで「パネルスイッチ」を
表示するにはこれ。

2本指で、上からスワイプ。


2本指でスワイプすると一発全画面♪

これだけで良かったんですよ。
毎回、
上から2回スワイプしていた皆様…
もっと早く知っておけばよかった。

★パネルスイッチを使うか、
 通知カードを多く読むかによって、
 使い分けると便利ですね。



よく見ると、取扱説明書にもしっかりと
書いてあるというのに…

これは、Android 5.0以降から
実装されている機能で、
けっこう前からできたみたいですね。
もちろん、新規発売中のスマホで
利用できます。

Android 4.4以降の端末でも、
Android 5.0以上へ
OSバージョンアップされていれば、
パネルスイッチのレイアウトは
異なるかもしれませんが、
利用は可能です。

スマホデビューした方々はもちろん、
Android 5.0以前からAndroid端末を
使っている方には、同じ様に2本指で
「パネルスイッチ」を引き出せる事を
まだ認識していなかった方も
いるかもしれないなあと思って
今回取り上げてみました。

◆パネルスイッチの機能内容は、
 端末メーカーにより異なります。
 他社へ機種変更した場合、
 前社機種の機能が
 一部無い事もあります…
 →「メーカー独自の選択」です。

知らなかった方、
ぜひ覚えて
使ってみて下さい。


Androidスマホの パネルスイッチ…③に
続く