十五夜、お月さま…
今夜は、
中秋の名月…

中秋の名月と言うと
秋分の日に満月のイメージですが、
2024年は、9月17日が満月です。
下記にリンク先もあります…
秋分の日に満月となるのは珍しく、
8年周期と云われ、
これを逃すと、次は2030年だそう。
夜は晴れてほしいですね…
2023年9月29日は、
悪天候までいかなくても
快晴の夜空は難しいそうです。
雲の切れ間から見えたら、幸運…
天気図アプリ活用しましょう!

新月の瞬間を含む日を1日とします。
中秋の名月は旧暦の8月15日の夜に
見える月の事なので、
新暦2024年では、9月17日となります。
旧暦(太陰暦)とは、
月の満ち欠けを1か月とし、
28日周期でした。
現在、世界共通である
新暦(太陽暦)とは、
30日前後の周期です。
地球を挟んで月と太陽が
反対側に位置する瞬間を指すので、
暦とずれる事がある様です。
天文学とカレンダーのズレを
調整するのが、
4年ごとにある「うるう年」ですね…
天文学上の満月は、
2024年は
天文学上の満月は、
2024年は
9月17日11時34分頃だそうです。
中秋の名月の満月は、
年度によっては、
お昼となってしまう事もあります…
満月が
夜間(20時から22時)の場合は、
天体望遠鏡出したいですね。
月の位置が地平線に近いと、
街の灯りが邪魔かもしれません。
日没時刻を調べて、
日没となったら月を探しましょう。
満月は眩しく光量が強いため、
肉眼で見るよりレンズを通した光は
直視すると、目を殺られます!
失明の可能性もあります。
ムーングラスやフィルター使用を…