5回点滅…アイシテルのサイン? | 裕ちゃんが、言うよね~!

5回点滅…アイシテルのサイン?


事故予防に!


いろいろなハザードランプの使い方、
その意味とは?


ハザードランプ(Hazard lights)は、

「非常点滅表示灯」

(Emergency flashing lights)の事で、

本来は停車時や緊急時に
点灯するものですが、
実際はそれ以外の用途でも
ハザードランプが使われているのを
見た事ありますよね?

赤い三角マークのボタンが、
「ハザードスイッチ」です。
場所は自動車、バイクによって、
異なります…
全世界共通なので、
輸入車でも同じマークです。

ハザードランプとは、
通常はウインカーランプですが、
左右一度に点滅します。
ハザードスイッチをOFFにするのを
忘れると、ウインカーが点滅しません。
曲がる方向が周囲に分かりません。

そこでハザードランプが
どんな場面で使われているのか、
まとめてみました!

車ごとに違う
ハザードスイッチの場所を、
知っておきましょう…
ハンドルコラム上部の車種もあります。

⚫渋滞最後尾の合図

前方に渋滞が発生している時に、
最後尾の車がハザードランプを
点滅させて、後続車に知らせます。
後続車が後ろに付くまで、
点滅させます。

後続車は早めに渋滞に気づき、
速度を落とす事ができるので、
追突事故防止にもなっています。
後続車ドライバーが
ブレーキ踏み間違いや、
脇見運転、居眠り運転等 無ければ、
多重追突は無いでしょう…


特に雨天や濃霧時、トンネル内等は
とても有効です。
高速道路で多く見かけますが、
山間部や稲作水田付近の
国道・県道等でも、
霧が発生しやすく、助かりますね…

教習所ではまず教えませんが、
警察や高速道路会社でも
使用を推奨していますので、
安全のために活用しましょう。

渋滞では無いですが、
自走不能になった故障車を、
レッカー車が牽引する場合にも、
故障車のハザードランプを
点滅させたりしますね…
やはり最後尾の意味合いも有ります。


⚫駐車しますよの合図

バックで駐車する時に
ハザードランプを点滅させます。
駐車後、
ハザードランプを消し忘れると、
バッテリーあがって走行出来ません!
有料駐車場だと、
駐車料金が増えますね(泣)

リバースハザードとも言われ、
後続車にどのスペースに
駐車したいのかを知らせるために
使われています。
「この駐車スペース、取ったァ!」
みたいな、意味合いなんです。

⚫ありがとうの挨拶

こちらはサンキューハザードとも
言われています。
「アイシテル」のサインでは
無いですよーッ!
ときめかないでェ…

大塚愛『さくらんぼ』、
歌っちゃいますかぁ?

笑顔咲ク 君とつながってたい
もしあの向こうに見える物があるなら
愛し合う2人 幸せの空
隣どおし あなたとあたし さくらんぼ

(もう1回ッ!!)

笑顔咲ク 君と抱き合ってたい
もし遠い未来を 予想するのなら
愛し合う2人 いつの時も
隣どおし あなたと あたし さくらんぼ

愛し合う2人 いつの時も
愛し合う2人 いつの時も
隣どおし あなたと あたし さくらんぼ


合流等で道を譲ってもらった際等に、
ハザードランプを1〜2回点灯させて
感謝の挨拶します。



元々は、ドイツのトラック運転手の間で
行われていたもので、
それが日本で紹介され、
一般にも広まっていったのだそうです。

上記の使い方は、
いずれも道交法で決められた義務では
ありませんが、
先にある様に警察でも推奨していたり、
事故予防やマナーとして
行われている事が多い様です。

ハザードランプは、
故障・事故等の自走不能以外に、
安全運転や相手への配慮のためにも
使用されているんですね。
女性ドライバーでも、
意味を理解し、使い分けられれば、
運転が上手いなと思われます。