アナタのスマホ、大丈夫? | 裕ちゃんが、言うよね~!

アナタのスマホ、大丈夫?


スマートフォン

セキュリティ対策

チェックリスト!



電話やメールはもちろん、
ネットバンキング等の決済に至るまで、
様々な点で私達の生活を支えている
スマートフォン。

しかし、扱う情報の重要度が増す程
気になるのが、セキュリティ面だ。



ネット犯罪は増加傾向にあり、
シマンテックの発表
(2016年11月)によれば、
21カ国における過去1年の
ネット犯罪被害者の総数は
6億8900万人で、前年よりも10%増加。
スマホの情報を抜き出す、

不正アプリ

(ウイルスやスパイウェア)も、

増えてると言う…



実は気が付かずに、
自分のスマホを危険な状態に
さらしている可能性が高いかも?

そこで何に注意すべきなのか、
スマホのセキュリティチェックリストを
作ってもらった。

3G携帯電話(ガラケー)の
停波でスマートフォンに移行した
新規ユーザーも、チェックしよう!

⚫スマホのセキュリティ
 Yes-Noチェックリスト6項目
 Yesの項目が、何個あるかな?

 回答時、

 Yes(はい)No(いいえ)に

 直接タップしても、

 診断できません…

 メモ用紙等に回答して下さい。



【1】パソコンやスマホ等
   複数の機器やサービスで、
   同じIDとパスワードを
   使い回している。
   Yes(はい)No(いいえ)…

【2】パスワードは
   いつも、生年月日や名前、
   簡単な数字の羅列等、
   忘れにくいモノで作成している。
   Yes(はい)No(いいえ)…

【3】アプリダウンロードの際に
   要求される個人情報
   (連絡先、位置情報他)は、
   特に気にしていない。
   Yes(はい)No(いいえ)…

【4】フリーWi-Fiは無料なので、
   仕事やプライベートで
   いつも使っている。
   Yes(はい)No(いいえ)…

【5】提供元が不明なアプリを
   ダウンロードした事が有る。
   (または、提供元を
    気にした事が無い。)
   Yes(はい)No(いいえ)…

【6】スマホにもセキュリティソフト、
   セキュリティアプリを 
   入れているが、最新の状態か
   どうかが解らない。
   Yes(はい)No(いいえ)…



⬛結果目安
 全部で6問のうち、
 Yesの数が、何個ですか?

【0個】
セキュリティ対策は、バッチリ!
警察庁も絶賛、国民の見本!

【1~2個】
セキュリティ意識は高め。
今後も常に最新情報をキャッチして!

【3~4個】
基本は押さえられてますが、要注意!
予備軍です。

【5個以上】
現代の情報社会には、
かなり危険な状態です。
預金盗られる前に
今すぐ可能な対策を取りましょう!
スマートフォンやパソコン等々
ネットでつながる端末類を、
辞めてしまうのも、
情報保護にはなります。



⬛パスワードを巡る脅威と対策

すべて押さえるべき項目だが、
特に【1】【2】、
そして将来的に【4】は
要注意だと言う。

「まず、【1】【2】の様に、
端末やサービスのパスワードに
関する対策を施さない危険性は
言うまでもありませんね。
しかし、実際に各所で全く異なる
パスワードを使ってるユーザーは、
多くないのが実情でしょう

現在は、
パスワード管理アプリも存在する。

しかし、機能の充実を踏まえると
有料ソフトも多い上、
一手間加える事を面倒くさがる人も
少なくないだろう。

ウェブサービスのパスワード対策として
最も手軽なのは、サービス毎に
別のID・パスワードを設定し、
ブラウザに覚えさせる方法だ。
ただ、この方法だと、
スマホ紛失時やハッキング時の危険は
否定できないため、別途自衛手段を
立てておくべきだとか。

「紛失対策としては、
“文字入力&指紋認証”等、
二重ロックをして置くべき。
また、ハッキングウイルス対策としては
セキュリティソフト等を
入れるべきでしょう」
Android 5.0以降なら、
Smart Lockも、ロックに便利。
セキュリティソフト等は、
最低限、通信会社が推奨した
プリインストールのセキュリティは
入れておこう。

また、何度か間違えると、
初期化される機能も設定しておくと
さらに安心だ。

iOS(iPhone)であれば iCloudで、
AndroidならGoogleアカウントに
紐付けして
バックアップを取っておけば、
データ紛失の心配も避けられる。



⬛フリーWi-Fiは、
 2020年まで脅威が高まり続ける!

「【4】のフリーWi-Fiは、
徐々に普及していますが、
さらに整備が進む事が予想されます。

無料で使えるので、
非常に便利な存在ですよね。
ただ、接続時には、やり取りする内容に
十分注意が必要です」

フリーWi-Fiは
常に回線が開かれており、
ハッキング詐欺等の被害を
受け易い状態にある。

他愛もないメッセージや
ネットサーフィンならまだしも、
ネットバンキング、通販サイト等の
金銭に関わる内容は避けた方が
フリーWi-Fiでは無難。
パスワード入力の無い
フリーWi-Fiスポットが、危険だ!
Wi-Fiスポット自体がウィルスもある!

最近は各金融機関から
専用アプリが登場し、
「ワンタイムパスワード」が
使用できる様になっているので、
利用すべきだと言う。


「この他、
『ノートン WiFi プライバシー』や
ソースネクストさんのソフト等、
スマホから出る通信を全て暗号化する
アプリも登場しています。

まだ一般に普及していませんが、
これを利用すれば、
専用アプリでなくても
通信が簡単に読み取られる事が
無くなり、安全性は高まります」




触れる機会が多いからこそ、
面倒くさくておざなりになる事もある
スマホのセキュリティ。

とは言え、防犯意識を高め、
常に警戒心を持ち、
不用意な行動を取らないだけでも、
安全性を高める事はできる。

アプリだけに有らず、
怪しいメールも開かず、
そのまま削除するとか、
「迷惑メール通報」機能があれば、
活用して、送信元アドレスを
送信できなくする様、ロックしたい。
内容見るため開いたら最後…
振り込め詐欺や個人情報抜きサイト等に
誘導されるかもしれない!

まずは、
日々の自分の行動を振り返ってみては
いかがだろうか?

人のふり見て、
  我がふり直せ!




【関連URL】

ノートン WiFi プライバシー
(リンク先)
Norton WiFi Privacy

https://jp.norton.com/wifi-privacy



★ご注意!

機種やOSバージョン等により、
アプリケーションが
対応していない場合があります。

詳しくはGoogle Playにて、
インストール前にご確認下さい。
いつまでストアに在庫するか、
配信サポート中止となるのかは
分かりません。

iPhoneでも対応アプリなのかは、
分かりません。
App Storeをご確認下さい。

また、本アプリの使用については、
ユーザー責任において
ご利用下さい。

モバイルウェブ版については、
ガラケー運営終了から数年後に
削除される可能性もあります。

更新日があまりに古い場合は、
ディベロッパー(製作者や会社)が
辞めており
質問やお問い合わせにも
返答が無かったり、
最新端末、最新OSに
非対応の場合があります。

最終更新日で、端末やOSに適合か、
ディベロッパーが辞めてないか等々、
判断材料にもなりますよね。

アプリ更新が長期間無いという事は、
セキュリティや最新ウイルス対策の
更新まで止まったとも言えます!

Yes(はい)No(いいえ)の回答で

Yesの数を数えるのに、

Noを数えたり、

たった6問なのに集中できず、

訳分からなくなって辞めちゃった人は、

『認知症』予備軍かもしれません?

スマートフォンは辞めましょう…