スマホを、子供が触れない様に… | 裕ちゃんが、言うよね~!

スマホを、子供が触れない様に…


スマートフォンの

タッチパネル操作を、

ロックする(無効にする)


チャイルドロック等で呼ばれる
「タッチパネルロック機能」で、
これをかけておけば、
他人が誤操作する事も無いですし、
仮に水場においても
誤動作する事が無く、
とても重宝していました。



しかしっ!
残念ながらこの機能…
2016年秋以降販売の一部のスマホでは
無くなってしまったとの事。
OSの仕様では、無い様なんです…




なんだってェー?

…という事で、
同等の使い方を探した結果を
お伝えします。

スリープ状態にして、
画面を真っ暗にすれば
機種によってタッチパネル機能も
効かなくなりますが…

これは電話をする時に限り
耳を付けると、
近接センサーの働きで
画面がスリープ状態になって、
耳を画面に付けた事による
タッチ誤動作を防いでるのと
同様な仕組みですよね…
耳を離せば、画面は復帰して
電話を切る操作もできます。
電話中、耳を付けても
画面が暗くならないなら、
近接センサー付近の汚れか、故障です。
アプリ内設定を除き、
近接センサーに関わる
ユーザー設定システム操作は無いので、
電話しようと耳を付けるたび
切れてしまうトラブルは、
ほとんどは近接センサーです。


ネット通販サイトでは、
こんなユニークな
ハンズフリーマイクもあります…
画面を見ながら通話ができますね。
受話器を置いて通話が切れるのか、
解りません…
まだ製造販売されてるのか、
メーカーが存在するのか、解りません…


いろいろとGoogle Playより
アプリを検索してみた所、
見つけましたよ… 同等のアプリを。

その名も
「画面そのままロック」という
無料アプリです。
(添付画像は、富士通端末の例)



ゲームや地図、
メモ等を表示している時、
間違ってタッチパネルに触らない様に
気を付けた事はありませんか?

変に画面に触れてしまい、
長文やアドレスのコピー貼り付けで、
元の状態まで削除に困ったり…

もう大丈夫。
このアプリで画面ロックしてしまえば、
スマホをしっかり握っても大丈夫。
ポケットに入れても大丈夫。
安全に子供にスマホを使わせる事も
できます。
スマホ使用中に寝落ちしても、
ロックした後なら
大丈夫、大丈夫ゥ〜(笑)

Android 4.1以降の端末なら、
こちらのアプリを有効にすると、
通知バーを通じて
タッチパネルのロック、
事前に決めた任意のボタンで
ロック解除ができます。

早速ですがインストール、
および設定をしてみましょう。



インストールすると
アプリの紹介が表示されますので、
それを最後まで読んでいくと、
設定画面の案内が表示されますので、
そこから設定画面へ。

一回設定すれば、
アンインストールしない限り、
次からはアプリアイコンを
タッチすれば起動OKです



こちらが設定画面。
「ユーザー補助サービスを
ONにしてください!
表示されていますが、
一部の端末は これをONに
しなくても大丈夫でした。
全ての端末でそうなのかは
わかりませんので、
必要に応じてONにしてみて下さい。

その下にはロックの解除方法を
細かく決める設定があります。



富士通端末のタッチブロックと同じ
「電源ボタンで解除」は
できないのですが、
音量ボタンの長押しや、
端末本体を振るシェイクで
設定できるのは、なかなかにスマート。
シェイクに至っては、
感度も設定できます。
シェイクでは、
端末を落とさない様に注意!






OSバージョンや 端末により、
効かない選択肢もあります。

また、各センサーを通じて
ロックを実施する事も可能で、
きめ細かい設定ができます。

これはなかなか良いアプリですね。



さて、具体的なロックのかけ方ですが、
至って簡単。

まずは固定したいアプリを
起動します。
参考までにYouTubeを例にしますね。

次に画面上部から通知バーを
引き下げます。
Android 4.1以降の端末の場合。
すると、そこに
「画面そのままロック」の
起動ボタンが!

この設計は「よく考えたなあ」と
思いましたねェ。



ロックをかけると、
アプリの外側に枠が付いて
分かる様になっています。

解除については、
先ほど設定した通りです。
ちなみにロック中でも
画面の回転は有効でした。

なかなか優秀です。

『○ケモ○GO』等々、
某有名・位置ゲームユーザーの皆様…
ロック中にバックライト制御で
画面を暗くする事で、
バッテリー消費を抑えつつ、
ポケットにスマホを入れたまま
誤操作なく歩数を稼ぐ事ができますよ。

ロック開始、ロック解除のやり方は
好みなのですが、スマホを持って
歩く人には上下逆さまロックが
オススメで、スマホをポケット等に
入れて歩く人には、
近接センサーロックがオススメです。

Google Playストアでは、
紹介したアプリ以外にも
タッチパネルロック系アプリが
多数有りますので、
欲しいロック方法が見つかるまで
お好みで…




…という事で、端末により
チャイルドロック機能…
タッチパネルロック機能が無くなって
ショックを受けた皆さん、
ぜひこのアプリで代用してみて下さい。

タッチパネルロック機能が
有る端末でも、こちらに変えれば、
ロック設定、ロック解除の方法が
幅広くありますし、機種変更しても、
慣れておけば困りませんね。


★要注意!

機種やOSによりアプリケーションが
対応していない場合があります。
紹介したアプリや
ディベロッパー(アプリ製作者)が、
無くなってる事もあります…

詳しくはGoogle Playにて、
確認してみて下さい。

また、本アプリの使用については、
ユーザー責任においてご利用下さい。


よくある質問…

Q電源ボタンは無効化できますか?
Aいいえ。Android OSの制約により、
 電源ボタンを無効化する事は
 できません。

Q最近のアプリ履歴ボタン(□等)は
 無効化できますか?
Aはい。
 ユーザー補助サービス、
 「画面そのままロック」をONに
 している事を確認して下さい。

Q緊急ロック解除の方法は?
A外部から端末に電話をかけるとか、
 充電開始等により、
 緊急ロック解除もできます。
 →基本的に充電中の利用は、
  できません。
  ロック解除されます。