11月5日は…? | 裕ちゃんが、言うよね~!

11月5日は…?


女子必見♪

良い縁、

来るかな?





11月5日は、
『縁結びの日』だそうです。


全国縁結びスポット34選 リンク先… 

https://www.jalan.net/news/article/151024/




縁結び神社人気ランク46選 リンク先…




縁結び等のおみくじ引いても、
結び所以外の、
植樹の枝とかに勝手に結ぶ人には、
まず良縁成就等の福は皆無でしょう…

おみくじ結び所1例…
亀戸天神社。

おみくじ結び所1例…
麻の縄が、目印でしょうね。
境内の配置図等でも、わかります。
ただし、
寒冷地や豪雪地帯にありがちな
樹木の枝が雪の重みで折れるのを防ぐ、
「雪吊り」の麻縄に結び付けては
いけないですよね。
麻縄の目的が違いますので…

結び所には、『凶』『大凶』の
おみくじのみ、結びます。
『吉』以上のおみくじは、
基本的には持ち帰ります。
結び所に結んだおみくじの
『凶』『大凶』に関しては、
吉に転じよという意味がありますが、
『吉』以上をさらに良くというのは、
悪欲の塊…
かえって悪運になるかもしれません!



たいてい、おみくじ有る寺社には
結び所が在るものですが、
結び所で空きスペースが無いとか
結んでる時に切れてしまい
結べないとか、
結び所自体が無いなら、
古いお札やお守り等を納める所に、
納めましょう。
「納札場」「納札所」等とあります。
境内図があれば、見てみましょう。
神社、お寺とも有るハズです…
お札、お守り等の販売無ければ、
おみくじ、納札場、納札所も
ありません。

伊勢神宮には、
おみくじは ありません…

持ち帰ったおみくじも溜まってきたら、
「納札所」「納札場」に
まとめて納めます…

お寺のおみくじは、
お寺の納札場、納札所へ。
神社のおみくじは、
神社の納札場、納札所へ。


納札所イメージ…

今日は何の日 リンク先…