うん…どうかい? | 裕ちゃんが、言うよね~!

うん…どうかい?


秋だもの…
食い気に走る?
スポーツする?


日没も、だんだん早くなり、
残暑の秋、深まる…

皆さんの地域では、
いかがざんしょ?

『運動会』♪

走れー、走れー、マキバオー

本命穴馬、かき分けて〜

走れー、走れー、マキバオー

追い付け、追い越せ、引っこ抜け!



今日は何の日 リンク先…

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html



何が理由なのか、
近年の小中学校では、
5月前後にやる所が
多いですよね♪
遠足と入れ替えシフトする
学校が多いみたいで、
春に遠足を集中させると、
バスや見学地の予約等が
取りにくいとか、
クラスの親睦、一体感を育てるには、

遠足より運動会の方が

効果的だから等で、

バラけたのでしょうか?




でも自治体ともなると、
まだまだ秋の開催が
多く根付いてるみたいです♪

10月にスポーツの日(体育の日)が

残ってるからでしょうか…?
高齢者だと、慣れ親しんだ
秋のイメージが強いのか…


まあ、春夏の運動会だと、
地球温暖化が進み暖かい気候からか、

熱中症が怖いかも…


外気温35℃以上、湿度40%を超えた時、

携帯扇風機・ハンディファンを使うと、

涼しく感じない時は使用しないで!

気温35℃以上は、猛暑日です。


かえって熱中症を招く事があります…



秋の運動会ならば、身体も暖まって

ちょうど良いのでは?

ただし、寒くなりつつある

気候なので、春夏に比べて

準備体操ストレッチは

充分やらないと、

社会人の参加者は、

怪我ばかりか、

慢性的な関節炎を

呼び込みやすいですよね!


スリ傷はすぐに治っても、
関節炎だと一生涯の事も
有り得ます…
仕事に支障が出る場合も!
職場で使えないとなれば、
異動か依願退職・リストラまでも…