ウチの子に限って… | 裕ちゃんが、言うよね~!

ウチの子に限って…


携帯電話いじり、
スマートフォンいじりは、
家族問題、学校問題化…



学生、保護者とも、
よく考えて…

2015年7月現在
横浜市調べによると、
中学生の携帯端末

(ガラケー・スマホ等)の

利用時間(メール、ゲーム含め)が…

1時間以上の確率が、
50%だと言う!

今は、スマホやタブレット端末は
格安SIMフリー端末も出てきており、
小学校の授業にも組まれたり
ひとり1台以上の時代ですから、
さらに増えてるかもしれませんぞ。


小中高校生のスマホ経由での
インターネット利用時間(最新版)
http://www.garbagenews.net/archives/2253315.html


消費者庁ウェブサイト リンク先…
https://www.caa.go.jp/ 




なお、2015年11月の
パソコンソフト会社の
統計調査によると、
10代の1日のスマホ利用時間は、
153分以上!
LINE、X(旧ツイッター)等が多い。

しかも、既読スルーとかで
仲間はずれにされるのを嫌い、
必然的に利用時間が増えるのだ!


次いでテレビが117分以上。

テレビは、
家庭用&ワンセグを含む総合か、
ワンセグ含まない家庭用だけかは不明…
★2020年以降は、
 各メーカー最高モデルでさえ
 ワンセグ標準装備のスマホも
 少なくなってきました…
 代わりにFMラジオ標準装備が
 多くなりました。

パソコンのインターネットは、
63分以上…

パソコンのインターネット時間は、
自宅のみか、
ネットカフェ等施設も含むのかは、
不明…



利用時間では無いが、
10代女性の50%近くが、
Instagramを利用している…
普通の撮影はもちろん、
その日のファッションコーディネート、
食事写真、料理レシピ等を
ブログにアップするのだろう。

こちらの統計調査は10代なので、
小学校高学年から
20歳未満までである。



PSP等のゲーム専用ポータブル機は
含みません。
1時間という統計は、
1日総合計時間か、
1回の利用時間かは不明…

1日総合計ならば、
起床して寝るまでの間が1時間。
1回10分を6回に振り分けるか、
1時間通しを1回だけにするかは、
個人別有りますが、利用時間の
各個人差は、ありません。

1回の利用時間ならば、
起床して1時間、
朝食後に1時間、
夕食後に1時間…等と、
1日総合計に直せば
何時間やっているか分からない。
各個人の携帯端末依存度により、
個人差が出てきますね。


しかし…

学校の授業アイテム以外で、
携帯&スマホ端末利用時間が
長ければ長いほど、
テスト等の正答率(正解率)は、
どんどん下がっているらしい!


ポケモンGOユーザーの、
あなたかもしれない…

1990年代以前は、
テレビの見過ぎが指摘されたが、
今やスマートフォンやタブレットが
テレビ視聴時間を抜いている!

テレビは、主に家庭のみだが、
端末となれば、家庭はもちろん、
通学時、学校等でも扱える…
トイレ中でも扱える(苦笑)
電波さえ圏外にならなければ、
必然的に利用時間が延びる訳だ。
圏外でも、オフラインゲームや
スケジュール等も

横浜市以外の
保護者の皆さまも、
死活問題ですぞッ!

特に首都圏以外の地域…
地方の視聴可能なテレビ局数が、
圧倒的に少ないため、
より携帯端末に依存し易くなる。
衛星放送やケーブルテレビ等の
加入が無いと、さらに加速する!




親や兄姉にスマホを借りる等で
自身が所持するしないは別として、
中学生の半数は、
メールやゲーム等で、
毎日1時間以上見てる訳だ…
そして、携帯端末に向かい合う
時間が長ければ長いほど、
成績が下がっているらしい…

数十年前だと、
ガラケーさえ無かった時代に
携帯ゲーム機やテレビゲームが
よく言われていた。
テレビゲームは、
自宅ゲーム機、ゲームセンターとも
含む意味だろう…
携帯ゲーム機は、
ニンテンドースイッチさえ無く、
ゲームウォッチやゲームボーイ、
古くはLSI野球盤等だ。

ただファミコン等のテレビゲーム機は
テレビが無いとゲームできないので、
基本的に自宅でしかできず、
寝ながら、トイレに居ながら等、
自宅でもゲームできない場所も有る…

携帯端末ともなれば、
充電と電波さえOKならば、
布団の中でも、トイレにいても、
駅のホームでも、ありとあらゆる場所で
メールやゲームができるのだ!

電波が入らない圏外でも、
オフラインゲームなら遊べる…



特に問題化されてるのが、
寝る前のゲームやメール等の
携帯端末いじり…

ブルーライト軽減に関係無く、
画面を見る時間が長いほど、
安眠の妨げになり、翌朝の起床や
翌日の勉強等に影響する!
よって成績に影響する!

前回より成績が下がった方、
親子共々要注意ですぞ!
中高生に多い、友達とのメールや
ライン等々から停止する等、
『断捨離』が求められる。
最悪、卒業まで…成人式まで、
携帯端末は閉め出しか?
中高生だからこそ、
家族会議レベルですぞ!

…そもそも、携帯端末持ってないからと
仲間外れにされる様な学校の体質は、
『進学校』では有り得ません!
進学率による体質向上を、
校長・教頭・学年主任は考えません!



また、高校生大学生共に、
今回の調査統計は、
あなどれないですぞ!
高校生以上は、さらに利用時間が
長くなってる事でしょう…
現在のスマホ世代の小中学生が、
次第に進級進学する訳ですから。


よく目に良いとされる、
『ブルーライト軽減』。
アプリやフィルム等で有るが、
目に良いからと長く見ていれば、
成績にまで影響する訳だ!

ある調査では、
このブルーライトが、
スキーヤーでも無いのに
顔のみ日焼け顔グロ状態になると言う…

教育委員会でも、
スマホやタブレット授業をさせる時、
生徒全員にも
ブルーライトカットメガネを、
配布しているのでしょうか?

もちろん視力低下ともなれば、
運転免許証取得時にも、
裸眼はダメとなる場合も
有り得ますね♪
メガネ等で視力矯正しないと、
運転してはならないと、
道交法的ストップかかる事にも…

免許証無いからと、
カーレースゲーム等にハマってる
学生たちよ…
いざ免許証取得年齢になったら、
メガネ無しでは運転ダメなんて、
イヤじゃないのか?
免許証の裏に、
『眼鏡等使用』とか書かれるの、
イヤじゃないのか?

まぁクルマやバイクに興味ないなら、
知らないが…

中学生以上の女性ともなれば、
生理不順等、心身の発育問題にも
関わってくるだろう…

これは、
大人でも大問題だ!
死活問題だ…



さて…

保護者の皆さま…

『成績が下がる前に』
携帯端末いじりを抑制するか?

『成績が下がったら』
携帯端末いじりを抑制するか?

あるいは…
子供の人生なのだから、
犯罪事態さえならなければ良い…
成績はいっさい口出ししないか?



学生の皆さま…

自分の進路は、

『成績が下がる前に』
進路優先で行くか?

『成績が下がったら』
行きたい進路を変えるか?



先生・講師の皆さま…
(学校、塾等含む)

スマホやタブレットを使う授業中、
生徒全員にもブルーライトカット対策
してますか?
タブレット眼鏡、教育してますか?

保護者への通達は、

『成績が下がる前に』
利用を控える様に指導するか?
進路を優先する指導をするのか?

『成績が下がったら』
利用を控える様に指導するか?
進路を変える様に指導するのか?

あるいは…
各家庭の指導問題であり、
第三者の指導問題では無いので、
いっさい無視、拒否するか?

労働者は勤務時間中には、
与えられた職務に専念する義務が
あります。

もし、
スマートフォン等を勤務時間中に
私的にいじっているとするならば、
職務専念義務に違反ですので、
注意や指導は当然の事です。

再三の注意や
指導を行ったにも関わらず
守られない場合には、
懲戒処分、解雇の対象にもなります。

学生も在学時間中には、
与えられた授業に専念する義務が
あります。

もし、
スマートフォン等を授業時間中に
私的にいじっているとするならば、
勤勉専念義務に違反ですので、
注意や指導、預かりは当然の事です。

再三の注意や
指導を行ったにも関わらず
守られない場合には、
留年、退学処分等の対象にもなります。



夏休み・冬休みは、
保護者、学生共々
振り返るのには、特に良い機会かも…

特に長期休暇に入る時や、
休み明けからの生活を、
見直してみよう…