あったかいんだからぁー♪
地球温暖化
なんだから…
地球温暖化の影響で、
海水温度も上がり、
南方系の魚も北上してるらしい。
最新気象データ リンク先…

人間が死に至る魚介類もいるそうだ!
身体から毒液を出したり、
毒針、毒のヒレが有ったり、
体内に毒を持っていたりと様々…

釣りが好きな人は、
過去に見ない魚介類が
釣れた場合は、
必ず調べてから、
持ち帰るか戻すか決めよう!
特に要注意なのが、
見た目が似てる魚介類!
身体に触れただけで
害をもたらす場合もある。
釣り針や網から外す時が、
一番危険である…

正体が分かるまでは、
魚体に触れない事!
最悪、釣り針から外さず、
釣り糸を切ってリリースを!
軍手も、微妙なところです♪
繊維に毒が染みていたら…!
毒針なんて貫通しますから!
厚いゴム手袋なら、まだまだ良い。
(完璧では無いですが…)
フグより数倍以上も
強力な毒を持つ魚介類もいる!
似てるから良いかと食べたら、
当たっちゃったりして…

釣り師なら分かるだろう…
フグとカワハギは、親戚である。
歯が似てるね…
カワハギの類で毒を持つ種類が
いても、おかしくないのだ!

毒を持つ種類がいますよ!
夏はクラゲばかりじゃ無い!
何でも、
まず調べてから…♪

冬は、
暖かい飲み物が欲しくなります。
しかし、
ホットコーヒー、緑茶は
実は冷えやすいらしい!
飲んだ直後は暖かいですが、
カフェインには利尿作用があるため、
体温が失われてしまいます!

高濃度カフェインドリンク剤も、
濃厚な利尿作用があります…
水分補給しないと、
脱水症状で死亡もあり得ます…
発酵食材、発酵飲料は良いらしく、
味噌、納豆、キムチ、チーズ、
ヨーグルト、乳酸菌飲料等があります。
カレー等の香辛料も、
保温には使えます
甘酒も発酵飲料で
さらに生姜入りだと
香辛料入りとなります!
酒かすで作る甘酒は、
酒気帯びの危険性がありますが
米麹の甘酒なら大丈夫でしょう…
暖かい紅茶をシナモンスティックで
かき混ぜても、
紅茶&シナモンの効果が
期待できます!
シナモンパウダー振ってもOK…
紅茶、中国茶は
発酵飲料なので暖めても良いです。
飲み過ぎはダメです…
