あなたの近くは? | 裕ちゃんが、言うよね~!

あなたの近くは?


欧米式喫茶店、
本来は…?


最近多く見られる、
欧米式の喫茶店。



アメリカでは、
メニューによって、
『カフェ』と
『コーヒーショップ』に

分かれるという♪


カフェテリアでは、

客が主食、主菜、副菜、汁物、

デザート等を自由に組み合わせて

選択して食べる方式が一般的です。

料理の『バイキングレストラン』に

近いスタイル。

給仕等 客を待ち受ける店員・職員

(ウェイター、ウェイトレス)が

ほぼいない、または全くいない場合も

あります。




カフェは、フランス語の「café」

またはイタリア語の「caffè」が

由来で、本来はヨーロッパ圏における

喫茶店の呼び名でした。

英語圏や日本でも常用される言葉です。




サンドイッチやパスタ、ピザ等、

軽食もできるのが、『カフェ』


コーヒーと、デザート類しか
出ないのが、『コーヒーショップ』

★「ドトールコーヒー」は、

 例外ですね…

 コーヒーショップと呼びながら、
 ミラノサンド等の軽食もあります。

(株)ドトールコーヒー リンク先…
https://www.doutor.co.jp/



紅茶の美味しい喫茶店、
白いお皿に、グッバイ…バイ…バイ
そしてカップにハローの文字が、
お茶を飲む度 行ったり来たり…♪


ひとまとめに喫茶店と言っても、
メニュー内容によって変わります。

ちょっと一服程度なら、
コーヒーショップで充分でしょう。
どっちだったか忘れて迷ったら、
カフェに飛び込みましょう♪

スペースインベーダーゲームや、
テニスゲーム、ブロック崩しゲーム、
占い灰皿… ありますか?

昭和から続く昔ながらの喫茶店は、
日本国内において、
カフェに当たります。
昭和な喫茶店メニューでお馴染みの、
ナポリタンやハヤシライス、
オムライスも有りますよね♪


ちなみに、
4月13日は日本初の喫茶店の日、
4月16日はエスプレッソの日、
10月1日はコーヒーの日、
11月1日は紅茶の日でもあります…

今日は何の日 リンク先…
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html



横浜本牧ムーンカフェ リンク先…


★ムーンカフェの駐車場は、
 普通車5台、6台くらいです。
 となりのアメリカン・カー用品店、
 ムーンアイズエリアワンと共有です。