VJ-16祭り | Sea Bass Angling(persistence pays off)

Sea Bass Angling(persistence pays off)

東京、神奈川エリアを中心としたシーバス釣行記です。
ウェーディング、沖堤防の釣りをメインでやってます。

去年はアルカリダート。

毎年コアマンのルアーに良い想いをさせてもらってます。

今回は始めからお祭り気配もなく、

いつものホゲる展開になりそうな予感でした。

ファーストヒットは安定のカサゴ。

それからカマス、カマス…連発

やたらとカマスの活性が高く、ショートバイトの嵐であっという間に6本のワームがズタボロにされ使用不可。。

{C41E9D06-6863-431F-B612-F91006C86FE3}

しかし、初夏からこれまでバラシ率の高いワームは1番反応が良くなかなか選択肢から外せず、

そこで

バラシ対策に
(アルカリシャッドは使っていたのですが、ジグヘッドに2フックはやはりアドバンテージがあると思ったので)

VJ16を投入。

これが今日のパターンになる。

沖堤の僅かなシェイド。

レンジは浅め。セイゴですがガッツリと。

{41D6B33B-77C0-4C87-9C77-4CCF56E63D55}

これと同じサイズぐらいのやつが連発。

そして、まともなサイズ。

{CB91CF8A-F8AC-4FA7-B850-8166EF67EC4D}

それからは、またセイゴ、セイゴ、…

サイズは選べませんが、深いバイトを連発。

{DFC1370B-EB2A-45AE-BB11-D61C0A7BD30A}

{70CA0047-29F6-4CA3-8687-DAFA67D75C72}

本命のバイトの嵐に癒やされました。

クライマックスは

シェイドから出たVJに陽の光を浴び金色に輝く大きな魚影がバイト。

{975AF91A-3460-468D-B9BE-B7A17F0E9290}

ラインが細かったので慎重にゆっくり時間をかけてランディング。

{F6E19053-EF1D-4C57-99F9-8935C9BA7A67}

惜しくもランカーに届きませんでしたが、痺れました。(77cm3kg)

{01203CE8-D76C-434C-9E64-7E6C7080685A}

夏を満喫。

{7CAC86E7-10E3-4212-8EA8-0CFBA8CAA082}