アレクサンダーテクニークで、からだを思う時、方向性を思う時、頭に映像が浮かんでしまう事かがよくある。

後ろ、横から、前から、上下、など。

例えば、下顎が楽に…、などと思うと。

片側の顎を横からなんてのが習慣的に浮かんしまいがち、そんな時は反対側の顎も同時に思ってみたり、下顎を動かしてる筋肉も含めて全体を思うとフォーカスが広がり違う変容や動きを感じるかもしれません。