先月、友人のゆーさんと会った際に、北陸新幹線の車内誌をもらいました新幹線

2月分ももらったので、北陸新幹線に乗る頻度が高くて羨ましいですおねがいキラキラ

 

「トランヴェール」は福島の伝統工芸、「西Navi」は九谷焼の原料や産地などについて、主に書かれていました。

 

 

話は変わって、祖母の家で本の断捨離作業をしていると、こんな本が出てきました下矢印

「富山のいで湯」

 

昭和後期に発売された本の様で、富山県内の温泉や鉱泉について124紹介されています。

 

温泉好きの人が知っているところ(神代温泉・鯰温泉・金太郎温泉・湯谷温泉など)も、たくさん書かれているし、地元の人が知っているところも書かれていていますが、今現在残っているところは多くないんだろうなぁと思いました。

 

400ページ以上あるので、気が向けば地道に読み進めようと思いますキョロキョロ

 

 

 

 

今まで私が執筆したライター記事とサブブログ、私の友人ゆーさんのハンドメイド作品は、プロフィール内のURLから飛んでください下矢印