カーテン屋おおいしの日記 -6ページ目

懐かしさをともなう景色

 

湘南・茅ヶ崎と言うと、とかく海にまつわるエピソードがもてはやされがち。
しかしながら、実は、山側も海側に負けず劣らず、魅力溢れるエリアなのですよ。

 

 

 

茅ヶ崎の緑に囲まれた高台の家
茅ヶ崎市Y様邸

 

 カーテン屋のお仕事を見てみましょう。

 

 

ゆったりとした時間が流れる、Y様邸。

まずは、お二階にあるリビングダイニングから

 

image


お選びいただいたのは、

ハニカム状の形状で冷暖房の効率があがる
ルーセントホームのシェル・シェード
 

 

強い日差しを遮り

室内の温度上昇を防ぎます。

 

image

 

 

image

 

 

おいおい、ここは避暑地か天国か?
これでテラスモール湘南まで

車で10分って~

 

 

image

 

 


一階の寝室もシェル・シェード
リビングダイニングとは、カラーを変えています。
 

 

image

 

いい色ですね

 

 

 

 

 

階段やパントリーには、ロールスクリーンを。

 

 

 

階段コーナー窓

 

image

 

 
 
 
 
パントリー小窓
 

image



普通、パントリーの小窓から見えるのって
電線とかお隣さんちの屋根とかなんだけどね~
これまた見事な借景ですな!
 

 

 

 

 

 

 

 

この眺め
どこかで見たことあったけ?!

 

 


 

 

 

 

 

いや、違う
この懐かしさを伴う記憶の源は

 

 



 

 


 

 

 


 

 

これ

アルバムジャケットが

鮮やかな色彩で蘇ってきました。

 

もう、40年以上も経つというのに

すこしも色褪せないですね。

 

仕事が終わって、帰る車のなかで

大熱唱♪
 

大瀧詠一さま
素敵な記憶をありがとう
きっといついつまでも忘れることはないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

波乱の幕あけ

ご無沙汰しております。

 

 

明けましておめでとうを言った次の日に
旦那が階段で転んだ

 

 

2022年・波乱の幕あけ、、、

 

みるみる腫れ上がる手首
患部の温度は急上昇

(コレ絶対ダメなやつ)(病院いかな)

 

夜間救急で応急処置

(折れてますね)(たぶん手術になるから)(お正月あけたらまた来てね)
 

 

なんだなんだ、新年早々
手術か、自然にくっつかないのかな、でもまあ、利き手でなくて良かったね

(だんなよ、しっかりしてくれよ)

 

 

 

年末は仕事がいそがしくて
年が明けたらあけたで、
なんやかんやと、てんやわんやで
報告がたんまりあるので、また、ちょっとづつ書きますね
(個人的なことだけど)

 

 

 

ご心配をいただいたみなさま、
わたしは元気です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はるうらら

 

いつの間にか

湘南ファブリックに春が来ていました。

 

夢のような景色