2027年中学受験に向けて


日曜日


国語の宿題は

漢字の成り立ちと音訓読みでした。


形声文字、象形文字、指示文字、会意文字

重箱読み、湯桶読み



懐かしいおねがい


はるか昔の記憶が蘇ります。



問題を見てみると


難しいガーン



とりあえず、

息子が間違えた問題を確認。


はなんで会意文字なの?

どこに漢字が2つあるの?


息子からの質問に

答えられません泣き笑い


一緒に漢字辞典を広げてみます。


区の旧字体は區。

囲いと品を組み合わせてできた漢字。


へぇーびっくり


2人で納得しました。




音訓読みも難しいです。

そんな中、息子が自信を持って


肉は音読み!


どうやら、Quiz Knockさんのこちらの動画で

覚えたみたいです。




Quiz Knockは、

私が好きで息子に紹介すると、

息子もハマり、

よく親子で動画を見ていますニコニコ


面白くて、学びもあって、

知ることって楽しいと思わせてくれるので、

とてもありがたいです爆笑


問題数も多く、苦戦しましたが、

この単元は、

解説するのもなかなか難しく、

自分のイメージと違ったものは、

覚えようという結論に至りました。


そして、この単元、

大人になって役に立つの?

と聞かれると、

さすがに回答に困る範囲だなと思いましたよだれ