今日は、これからお天気下り坂…

幼稚園の引き取り訓練あるのでね、雨降らないでいてもらいたいところですが。
ただ、雨だろうが嵐だろうが、現実に起こったらそんな状況でも引き取りに行かないとダメなわけで…

こんな時だからこそ、しっかり道を確認しながら行かなくちゃですね。

坂道…うん、気合いだε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

*****************

長男くん、来週からお弁当袋が始まります(*゚▽゚*)
お弁当袋やクロスをまだ用意してないという…(^^;;

でもってギリギリなのに、新しいことをやってみちゃおう精神の私(笑)

できあがりは、こちら♡

{2889E412-AAB2-4911-AF4A-255E7001660B}

普通のお弁当袋じゃんね。
いやいや(..◜ᴗ◝..)
このお弁当袋…

{0BAF342D-54CB-495A-8C06-A689149CC6EC}

コンパクト(笑)
何気に初めての挑戦で、折りマチ(隠しマチ)にしてみたのヾ(*´▽`*)ノ
だから、たたむとぺったんこ。

{99BEFEE4-8DBC-4CC9-B76F-75A1FDD42579}

生地はね、試作だからと片付けずに置いてあったほら、次女ちゃんの連絡帳袋に使ったものと同じ((*゚∀゚))
タグはりすちゃん。

{EF51725C-9272-4B89-8187-C0591AA73BCB}

紐は細いワックスコードにして、結び目にウッドビーズをつけてみました♡

長男くんのお弁当袋作る時はもちろん普通の紐にするよー꒰*´∀`*꒱

{68324FA7-D433-480C-B159-C1C6641B9159}

内布は、片付けずに置いてあった…(以下省略)

はい、次女ちゃんの連絡帳袋そのままですけどψ(`∇´)ψ
いいの、試作だしね、なかなかかわいい組み合わせだしね♡
私が使うしね♪( ´▽`)

で、隠しマチ部分。

{1F1C2D1F-2694-404A-8FDB-0323F3B48EEE}

外マチは何度かやってたけど、隠しマチはこんな感じに、内布は部分に三角が現れるのね。

お弁当箱とか入れてみました(*^^*)

{182DAD8E-C71E-4208-8D1D-09F38D2158B5}

お箸とデザート入れとも。

{94BAB4A0-1DEA-493F-BCBC-5E6A3D5D5FA6}

大きさはいい感じですね(*≧艸≦)
あとは、長男くんが開け閉めしやすいように口布やっぱり薄い生地にしよう。
薄めの綿麻使ったけど、ごわつくからしめづらい…。
ごわつき、予想はしてたけどね。
試作って大事ね(≧∇≦)


まだ時間あるから、裁断だけしちゃおうかなo(^▽^)o
朝から聞いてるスピッツが心に染みるわ~♬