子どもの感染症②〜結膜炎って奥が深い!!〜 | 後悔・ネガティブ・自分責めばかりだった私が、気持ちを出すほど愛され夫に振り回されなくなった生き方

後悔・ネガティブ・自分責めばかりだった私が、気持ちを出すほど愛され夫に振り回されなくなった生き方

元精神科看護師/現役、相談員(中学校3年目)。HSS型HSP(生まれつき敏感体質)。価値観違う夫婦。猫好き。

ありのままの自分と向き合って、生きやすくなった実体験を記録。

昨日のつづきです

感染症かもしれないのに
幼稚園に行かせてしまった件

今回
参観日後

いつもの眼科に行くと
オペ日で休診だったのです。

それなので、
近くのあまり評判の良くない眼科に
行ってこの結果・・・

なんだか
納得いかない私は

次の日
いつも通っている眼科に
行ってみることにしました。

すると・・・

細菌性の結膜炎だから
感染しないですよ。
幼稚園も行って大丈夫です

と・・・・

えええっ!!

昨日の診断は一体・・・

根拠がないけど・・・
今日の先生の診断の方が
信頼出来る気がする

結膜炎って
感染するとは知っていたけど
ここまで感染力が強いとは
知りませんでした

ウィルス性の感染力が強いものと
細菌性の感染しないものがあるんですね!

結膜炎
あなどれない!!

今更ながら
勉強になりました

だけど、
感染系じゃなくて安心しました〜


{22E515E0-27BB-4E10-A712-C648B9537F76}


未来はわからない
先がみえないから
不安にもなるし
希望にもなる

人はわからないことに対して
恐れや不安を感じる
傾向にあるそうです

今回も
起きてもいない出来事を
勝手に妄想して
不安になっていました

だけど

心理学や
心のからくりを学んでいると

以前より
不安に感じる時間が
明らかに
短くなってきているのです

落ち込み期間終了です

あとは
上がるだけ♡