大抵、山へは登山バス「毎日あるぺん号」を使って行くことが多いです。
または特急あずさ。
ちなみに、マイカー登山は絶対にしません。
何故なら、立派なペーパードライバーなので登山より危険⚠️

そんな訳で、木曽駒ヶ岳に行くのも公共交通機関です。
毎日あるぺん号は、木曽駒ヶ岳へは往路のみ。
復路の設定がないため、色々探してこれを見つけました。


8月最後の土曜日は木曽駒ヶ岳登山、こちらのお得な切符を使います。
夜行バスではないので、土曜日はまず駒ヶ根まで移動して一泊。
翌朝、千畳敷カールまで移動して木曽駒ヶ岳に登ります。
ロープウェイまでついているので、かなりお得だと思います(*´ω`*)

公共交通機関での登山は、とにかく交通手段を探すのが大変('A`)
乗り換えに次ぐ乗り換えで登山口に到着するのはお昼とかになると、その日のうちに山頂を目指すのは難しいですし、毎日あるぺん号は寝不足になるとは言え朝イチで登山口に到着できるのはとてもありがたいです(人*^꒳^*)ニコ♡

ところで、本日は秋山JOYの発売日。


夏山JOYは見ているだけで楽しかったので、もちろん秋山JOYも買います(๑´ㅂ`๑)
雪が降り出す前の短い秋ですが、美しい紅葉を楽しみたいですねヽ(´▽`)/