昨日の今日で、ミニデルフィニウムはお散歩に来たおばあちゃんに差し上げました。

おばあちゃんは珠洲市の人で、2カ月おきくらいに病院を受診するため金沢に来て、うちのご近所でアパート暮らししている娘さんのところに泊まり、娘さんがお休みの日に車で送ってくれるまでこちらに居るのだそうです。珠洲では地震の被害に遭ったけど、ご家族は壊れた家を修理して頑張っているのだとか。おばあちゃんも杖を突きながら歩いてるのに、畑仕事をしている、と言ってました。

前回お散歩で通りかかった時シレネの小さい鉢植えを上げたら、今日はそのお礼に、とクッキーを持って来て下さったので、そのまたお礼にデルフィニウムを持って行ってもらいました。

 

クッキーがとても美味しくて、得した気分照れ

はっ!きなこを食べてしまった!

 

「・・・・・・」

 

今日はひたすら土の処理。

午前中に農協の精米所から無料の米ぬかをたっぷり貰って来たので、ふるいに掛けた細かい土とスギナや台所の生ゴミを米ぬかと混ぜて発酵促進剤を足し、コンポストの腐葉土作り兼培養土作り。キッチンの生ゴミが文旦やバナナの皮ばかりだし、スギナも柔らかいので、何かもっと繊維質の物を入れた方がいいかと思い、マルチング用に干してあったミョウガの葉をハサミで細かく切って混ぜ合わせました。

6月いっぱいは生ゴミや雑草を追加し、真夏に熟成させる予定。冬の腐葉土で作った自家製培養土が問題無かったので、よほど特別なもの以外、一年草には自家製培養土を使おうと思っています。秋の園芸シーズンに間に合うよう、たくさん準備しないと。

 

寄せ植えのアネモネ。

春先の花に比べ、色が薄くなってきたような?これが最後の花になるのか、それともまだツボミがあがって来るのか?アネモネを育てるのは初めてなので、球根を掘り上げたくてウズウズしてる。

 

キンギョソウ・ブラックプリンスに白い花が咲いてる!?

よく見たら、一緒に植えてあるシレネ・ユニフローラの花でした。

ユニフローラは横に広がって垂れ下がるように伸びた葉っぱの上に、ちょこんと乗っかるように花が咲くのですが(下に1つツボミが見えます)、キンギョソウと一緒だと競うように花茎を伸ばしてる。こんな咲き方もするんだ、と感心。日光の奪い合いの結果なのかな。

 

修景バラ、満開。

今年の冬は剪定も植え替えもしなかったから、花が少ないと思ってたけど、こうしてみると結構咲いてますね。

お向かいのおばさんが「うちのバラは3つしか咲かなかった」と不満げでしたが、多分肥料をやってないんだろうな。臭いから(鶏糞肥料のことか?)固形肥料なんてやったことが無い!と言ってたので、IB化成肥料があると便利ですよ、とお教えしたのですが、まだ買ってないのかな?

 

ブルーデージーと寄せ植えにした、オスオスペルマム・ピンクアイビュ-ティー。

花が少なくなりました。花色も植えた当初はもっとオレンジがかってたのに、今は黄色に見えます。

この寄せ植え、ブルーデージーもレースラベンダーも暑さに弱いから、梅雨前に解体して切り戻さないと。ブルーデージーは前にも夏越しに失敗してるので心配です。

 

ガーデンシクラメンが1株、溶けかけてますあせる一番残したかった、淡いピンクのグラデーションの香りのある花です。春先にも一度球根が半分腐ってごっそり葉っぱが抜け落ちたけど、持ち直して実が付くまでになったので、是非とも種を採りたかったのに。実はまだ口が開いてないから、種は熟してないと思います。もう茎がぐんにゃりしてるす、切って乾かして置いたら弾けてくれないかなあ。

 

イチジクの鉢に植えてあったネモフィラ・プラチナスカイも、種が欲しくて枯れたのを残しておいたのですが、今日カラカラになったのをつぶさに探して見たけど、種どころか実も付いていませんでした。

 

その一方で、プリムラに種が出来ててびっくり!

いつもプリムラは気が付くとくったりと萎れてて、そのまま溶けるようにダメになってしまうのに、今年は早めに見切りをつけて小さいポットに植え直したのが良かったのか。ガンガン日の当たるところに置いてるのに、風通しを良くしてやや水分不足気味にすれば、種が出来るまでもつんですね。

葉っぱがまだしっかりしてるので、種を採るかどうかはともかく、熟すまで見てみよう。

 

切り戻したシレネが、思ったより花が咲いて来たので、鉢の片づけは延期しました。
そのシレネを見たお向かいのおばさん、「うちのは茶色くなって葉っぱも無くなってるのに、なんでこんなに元気なんや?」と訊くので、「切り戻したからですよ」と答えたら、「そんなん、知らんかった」と不服そう。でもその鉢「切り戻しますから、種を採りたかったらご自由にどうぞ」と言ったら、座り込んで熱心に種取りしてたじゃないですか滝汗 あの時、一緒に切り戻せば良かったのでは? さあ、一緒に切りましょう!と手を取ってやらないとダメなのか?
 
明日は車の半年点検、明後日は公民館行事と今週は外出が続きます。
まあ、あとはラナンキュラスラックスの掘り上げまで、ちょっとのんびりしてもいいかな。
 
 
PS:アカバナユウゲショウ、私以外にも植えて見た方がおられました。可愛い花ですよね。