朝方の雨の残る庭。

ビスカリアの茎の先端に水滴が白く光ってて、ツ、ツボミ!?、ついにツボミが!?とぬか喜びしてしまいました。残念。でもこの先っちょ、ツボミになるんじゃないかな?

 

冬越ししたベゴニア。

こっちは間違いなくツボミですね。株はまだ小さいのですが、これから賑やかになってくれるでしょう。

ベゴニアは去年夏中花が絶えることなく咲いてくれて、ちょっと見直しました。去年の夏の暑さの中、暑さに強いと言う触れこみの新品種のペチュニアやインパチェンスが期待したほど咲かなかったのに、道端でサルビアとかマリーゴールドとか、昔からある夏の花が元気に咲いてるのを見て、長く栽培されてるものは強健なんだなと感心しました。

真っ赤なサルビアも植えてみようかな。

 

左ペンステモン・エレクトリックブルー、右カンパニュラ・アルペンブルー。

ど派手なピンクパンサーの後に控えてる花は、ブルーばかり。

この二つにビスカリアとベロニカと、(間に合えば)デルフィニウムが続きます。ピンクや赤の花って、バラとベゴニアくらいか?

全体の花色とか、全然考えてなかったあせる

 

美女ナデシコ。

葉ボタンとの寄せ植えを解体した時は、茎がヒョロヒョロで全部倒れてしまう状態でした。こういうタチなのか、それとも葉ボタンの陰で徒長したのか?、でもこのままでは使いみちが無いな、と適当な鉢に植えて養生させておいたら、シャキッと元気になって来ました。花も1輪ずつしか咲いてなかったのに、初めてナデシコらしくまとまって咲きました。

一年草かと思ったら多年草らしいし、夏越し出来れば冬中咲いてくれるので重宝しそう。種も売ってるけど、これ以上種まき苗を増やしたくないから、この株で夏越しチャレンジしてみます!

 

ピンクの寄せ植えに使ってたナデシコ。

こっちも花が増えて来ました。ツボミもたくさん付いてます。

暑さに弱そうだからすぐ枯れるだろうと思い、適当に植えてしまったけど、意外と丈夫なのかな?株が大きくなりそうなので、鉢増しした方が良さそうです。

 

午後庭の土が乾き始めたので、昨日買ってきたペチュニアを植え付けました。

 

左がマドンナの宝石、右がサフィニア・レッド。どちらも摘心済み。

マドンナの宝石、植木鉢が小さいあせる

10号のボールプランターに植えるつもりだったのに、プランターが無かった。オステオスペルマムの三色植えが大きくなりそうだったため、植え替えた時に使ってしまったんだった。ひとまず手持ちの鉢に植え、大きくなってきたら鉢増しします。

株元まで強目にピンチするつもりでしたが、マドンナの宝石とサフィニアの1株にカットした跡があったので、やや上の節で切ることにしました。これからじゃんじゃん肥料をやって、5月中に再度ピンチして、今年こそモリモリフワフワの株を目指します!

 

ペチュニアを植えてたら、向こう通りのおばちゃんがやって来ました。

どこかへ行ってしまったぶっこちゃんの話、数年前他界したおばちゃんのお友達が育てていたヤマシャクヤクが全部刈り取られていたムカムカ、今年は公民館の催しに参加したいから手続きを教えて、コロナが治った後も不調で辛い、おや?今通り掛かった隣の町内会のKさんが持ってる花はなんだ?・・・

 

おばちゃんがKさんを追いかけて行ったら、今度は町内会長さんが通り掛かって、花の世話は大変だろう、夏の水やりはどうしてるんだ?、何?夏には枯れて種を採るって?、これ全部種まきか?、一体何株植えたらこんな一杯に育つんだ?、庭に鉢を置く場所があっていいな、家の敷地は何坪だ? ・・・

 

そこへKさんがまた通りかかり、町内会長さんと話が弾む。私なんてもう80を越えてしまって、おや、あんたはうちの町内会のSさんと同じ年か?、わしゃ1つ下じゃ・・・

さらにお向かいのおばさんがやってきて話に加わり、もはやカオス滝汗

お願い、私に庭仕事をさせてあせる

腰を据えてビオラの種探しをしたかったのですが、今日のところは諦めました。

 

明日は一日中雨の予報、庭仕事はできないだろうな。

農協に花苗がたくさん入荷してたと聞いたので、ちょっと覗いて来るかな。

 

 

きなこ太郎と虎子さん

育ち過ぎた息子と母。