しばらく寒波が来ないから、物置部屋に置いてある多肉に水やりしました。一カ月ぶりくらいかな?

 

びょんびょん新しい枝が伸びてるグリーンネックレス。

グリーンネックレスは冬が成長期なんでしょうか?粒粒もひと回り大きくなり、ツヤツヤと光ってます。

が!よく見ると、腐ってるのがある!ツルごと色がおかしかったり、伸びた先端はきれいなのに根元の方が黒変してたり。アラレに打たれたダメージが出て来たのか、それとも病気か?

うっかり水やりしてしまったので、しばらくリビングに置いて鉢土が乾いたら物置部屋に戻します。

 

他の多肉は大丈夫そうでした。

去年は棚の3段目までギチギチに並べてたのに、今年は2段目までで、しかもゆったり並べてる。ずいぶん減ってしまったんだな、と寂しくなりました。

でもこれからは難しい多肉は諦めて、わが家の環境で、ズボラな私でも育てられるものだけを維持していこうと思います。

 

屋内で越冬中のユーフォルビア・ダイヤモンドスノーの挿し木。

左は暖房の効いたリビング、右はトイレの窓辺に置いてます。左の方が枝が伸び、葉っぱもひと回り大きいけど、右のも葉が落ちることなく新しい葉が出てる。

去年の挿し木は発根してたものの、植え付けたのが11月末でほとんど葉っぱの無い状態でした。寒いさなかに新しい葉が出て来たものの大きくならず、ほとんど枯れてしまいました。

それに比べたら、順調、順調!先日の大雪の時は気温も低下したのに、右のポットの葉っぱが落ちてないので一安心。去年の失敗は越冬温度のせいじゃなくて、株の根張りが足りなかったんだろうな。

 

 

ソラナムパンプキン。

最低温度が15℃以上とか、かなり厳しい条件だったため途中で枯れるんじゃ?と思ってたのに、新しい葉が出てきました。これはかなり葉っぱが大きくなるので、こんな細い茎で支えられるのか?春までじっと休眠しててくれた方が安心だったのに・・・。

でもソラナムパンプキンが育つと言うことは、耐寒温度が同じくらいのセイロンライティアも冬越しできるのでは?セイロンライティアの白い花が大好きなのですが、2度冬越しに失敗してからは諦めて買うのを止めてました。あの頃に比べて、私の栽培テクニックも上がってるのかもしれない!来年またセイロンライティアを買ってみようかな。

 

今日は沈丁花の挿し木をするつもりだったのに、お昼ご飯を食べたあと買い物に出かけ、ついでに髪を切ってこようと思ったら年末のせいか美容院が混んでた。出直すのも面倒で待つことにしたけど、女性週刊誌を2冊読破するくらい待たされてた。おまけにスーパーで、箱のミカンとお酢と片栗粉だけ買うつもりだったのに、お正月の食材が色々売ってるのを見たら、あれもこれもと買いまわって時間を食ってしまった。

家に帰り着いた時はもう薄暗くなってたため、沈丁花は明日に延期。

 

 

しまたんの手(足?)

しまたんはあまり他の猫と馴染んでないため、日中ほとんど一人ぼっちで和室のこたつで寝ていますが、夜が更けると出てきてテーブルに乗り、キーボードの横にちんまり座って早くベッドへ行こうよ、と催促してきます。

このぽふっ!とした手で迫られると、抗い難い。