けろの徒然日記

けろの徒然日記

さて、今日は何しよう?

Amebaでブログを始めよう!

在宅介護をするうえで、絶対に騙されてはいけない言葉があります。

それは「手伝う」という言葉。

 

うちの場合は義母と夫の言葉でした。

介護を「手伝う」つもりの人は自主的に介護にかかわる気持ちが

極めて薄いです。

 

私の立場で言わせてもらうと

義母にとって「長年連れ添った夫」であり

夫にとっては「実の父親」であるにも関わらず

介護は「お手伝い程度」の認識なのです。

 

介護食を作るのも、食べさせるのも、服用する薬の管理も

おむつ替えも、やるのは「嫁」で自分たちは

ほんのちょっと「手伝いますよー」って感覚。

 

それっておかしいよね。

 

在宅介護を始めるとき、

 

「在宅介護って、簡単じゃないよ。

気力も体力も想像以上に使うものだし、

ストレスできつく当たってしまうこともあると思う。

施設に入って貰えば、面会の時に優しい言葉をかけることも出来るだろうけど

家にいたらそんな余裕もきっとなくなるよ。

それでも頑張って在宅介護出来ますか?

私一人に押し付けないでよ。

みんなで介護出来ないなら在宅介護なんてしないほうが、みんなのためだよ。」

 

何度も何度も義母と夫に訴えました。

 

それでも二人とも「大丈夫、ちゃんと手伝うから」「施設に入れるなんて可哀想」

の一点張り。

 

「手伝う」という言葉に一抹の不安を抱えながらも

あれほど何度も話し合ったのだから協力してもらえるだろうと

在宅介護に踏み切ったけど、蓋を開ければやっぱりね。

やらないのよ。

 

どんな間柄の人でも「手伝う」なんていう人の事を信用してはいけないと

心底思い知らされました。

 

これから在宅介護を検討している方、

どうか、どうか気を付けてください。

 

 

 

もうすぐ義父の命日です

あれから1年かぁ…

介護してた日々は忙しかったな~と随分昔の事の様に思います

 

当時のスケジュール

 

月 13:30頃~訪問看護(約1時間)

火 9:30~訪問リハビリ(約40分 *ST/言語聴覚士)

  13:30頃~訪問入浴(約40分)

水 13:30頃~訪問看護(約1時間)

  第2・第4水曜 訪問診療

木 9:30~訪問リハビリ(約40分 ST)

  夕方 訪問マッサージ(約30分)

金 13:30頃~訪問看護(約1時間)

土 9:30~訪問リハビリ(約40分 ST)

  夕方 訪問マッサージ(約30分)

 

※月2回火曜or金曜に訪問管理栄養士による栄養指導

 (栄養士さんはSTさんが入る日の9:00に訪問でした)

※月末 ケアマネージャーの訪問

 

体調により緊急で訪問看護師さんに来てもらうことも度々あり

訪問者が無いのは基本日曜だけでした

 

訪問看護師さんにはハードスケジュールじゃないですか?

毎日誰かしらが訪問してくるって疲れませんか?

と、気遣ってもらいましたなぁ~

 

要介護5で寝たきりだったので、

介護保険で使えるサービス目一杯利用させていただいてました

 

訪問マッサージは一応目安の時間はきまっていたのですが

それぞれのサービス先で時間がかかる時もあるし

渋滞とかの交通情報もあったりで

大幅に遅れそうなときは電話で連絡が入るって感じでしたね

 

今はだーれも来なくなったので、たまに寝坊しても慌てなくて良くなりました(笑)

 

 

*ST=言語聴覚士

訪問リハビリは1単位20分×2=40分

 

 

 

 

長いこと休止、っていうか放置していましたが

心境の変化もあり、再開してみようかと思い立ちました。

 

以前の記事は思うところがあり削除してしまいましたが

心機一転、少しずつ書いていけたらいいなぁと思っています。

 

日々の出来事(と言っても大した出来事も起こりませんが)や

1年前までやっていた在宅介護の経験など少しずつまとめながら

記録出来たらと思います。

 

多分もの凄く更新速度は遅いと思うし、ネガティブな内容も出てくるかも知れませんが

ゆるゆるとやっていけたら良いかな?

ということで、どうかよろしくお願いいたします。