この度、昭和54年築のマンションを販売します。築年数が古いマンション


で住宅ローンを借りる場合、借入期間が問題になってきます。


やはり、銀行は1つの目安として新建築基準法に適合しているか


(昭和56年以降の築)を基準にしているようです。


フラット35と某I銀行は昭和56年以前の物件は融資はしないようです。


某M銀行は明確な基準はないが借入期間は47年から経過築年数


(昭和54年築であれば33年)を引いたものが借入期間になり、


某A銀行、某H銀行は50年から経過築年数を引いたものが借入期間


になるようです。