クレームが1件発生しました。先月、受け渡しをしたリフォーム済みの中古マンションですが、ユニットバスが新品でした。もちろん、そこが売りの物件で私もそこを強烈にセールスしました。受け渡し後しばらくしてから浴室暖房がうまく作動しないと報告を受けました。リフォームした業者さんにいろいろと調べてもらったところガス給湯器と浴室暖房器をつなぐ配線がなぜか切断されつながっていないとのことでした。その配線は部屋の下を通っており、現状ではその配線を再びつなぐのは不可能ということなので部屋の上を通して浴室暖房器につなぎましょうとお客さんに提案しましたところ

「嫌です」

との返答。部屋の目の見えるところにそういう配線はあるのは納得がいかないと。そして、そういう風に配線すると次に売る時に売れなくなるとおっしゃいました。業者さんに施工内容を確認したところ配線の上にはもちろんカバーをしますし、見栄え良く綺麗に工事をしますと、それにそんなに太い線でもありませんとのことでしたので、ある程度、私の中でもどういった状況になるのかイメージができましたので

「マンションの価値が下がることはありません。何だったら次に売るときも私が売りますよ。もちろん、そういうお部屋でも私は売る自信があります」

と伝えました。

結局は、やはり、そういう線が視界に入るのが気に入らないので、何とかしてほしいとのことでした。もちろん、浴室暖房器は使えるということでお買い上げ頂いているので、浴暖は使えるようにしますが、どういったところで納得させるか難しいですね。