今日は、弊社の決算の打ち合わせで顧問のM税理士のところに朝からお伺いしてきました。1時間ほどで、決算の打ち合わせも終わり、雑談になりました。

「M先生、景気はどうですか?」

「いかんねぇ~、はっきり言って悪くなってるんじゃない?」

「そうですか~、私もそう感じてます」

ここ、数週間の間に、仲間うちの業者さんといろいろと情報交換をしておりますが

渋い話ばかりです。

「動かないねぇ~」

「売れないねぇ~」

景気に関しては、やはり常日頃、会社の売り上げ、経費等の数字に携わっている税理士の先生の感覚は正しいです。それと、タクシーの運転手さんも敏感ですね。

夜、タクシーに乗った時は必ず景気について聞きます。

「景気どうですか?」

と聞きましても

「良いですね」

ということは絶対言わないですね。

また、私が景気が悪いと感じているもう1つ理由は、会社に鳴る電話が少ないということです。この2週間ほどですが、電話が少ないなあ~とは感じていました。

不動産がよく動いていれば、物件確認などの電話がよく入りますが、今、弊社では

売れ筋の物件があまりないということもありますが、それを差し引いても電話が少ないですね。他の業者さんは何をされているのかなと思いますが、まあ、はっきり言いまして皆さん大した成果は上がっていないと思います。

逆に考えれば、弊社の得意な任意売却の案件が増えるかなとは思いますが

最近、売却依頼物件はいくつか相談を承りましたが、相続絡みが多いですね。

その影響で最近やや、忙しくなりつつありますが、任売案件が増えるとまた忙しくなるなあ~!さてっ!がんばんべぇ~!