2日ぶりのブログ更新となります。6日の日曜日に仕事で強烈なことがありました。精神的にきつかったのと、この2日間非常に忙しくブログの更新ができなかったことをお詫び申し上げます。この2週間ほどで、閲覧数も増えており、結構いろんな方に読んで頂いているようで本当に有難いかぎりです。深く御礼申し上げます。

さて、日曜日の出来事ですが、弊社が一般媒介でご依頼頂いている物件の案内がありました(他業者による)。前日に売主様に電話したところ、その日にもう1社の媒介契約を結んでいる業者により2件案内が入っているとのことでした。もし、申込みが入ったらすぐに連絡してほしい旨を伝え、日曜日に案内して頂ける業者にも案内が複数入っている為、お客様が気に入られたらすぐ返事をするように伝えました。そして、当日、もう一度、案内直前に売主様に確認したところ

「うーーん、何か、今日、契約書持ってこちらに来るって言ってたわ」

「買付証明書はありますか?」

「それは、ないんだけど、とにかく今日の夕方に契約書持ってくるって」

「わかりました。じゃ、まだ、1番手はついていない状態ですね。今日のお客様がその場で買うと言われたらこちらのお客様を1番手でお願いします」

「わかったわ。」

ここまで、売主様の奥様に確認をとり、13:00より案内を開始しました。1時間ほど室内を見られ、その後先方の業者さんの事務所にて資金繰りを確認してから買付を入れますとのことでした。そして、15:30頃に弊社にFAXで買付証明書が入りました。すぐ売主様に連絡をいれ、昨日の案内のお客様を断ってほしいと伝えました。するとここからが大変でした。

すぐに売主様から連絡が入り

「何か、もう1社の方も買付証明書が入ってるって。金額は同じ、売り出し価格満額だって。もうすぐうちに来るって。」

「わかりました。私も伺います。」

そして、売主様宅に着き、相手の業者と話合いをしました。

相手の買付証明書が書かれた時間がこちらが案内している13:00~14:00の間ということが発覚しました。買付の書かれた時間からいったらこちらの負けです。

ただ、それが売主様に伝わってません。ここまでタイトなせめぎ合いになると、売主への到達した順番になります。売主へ到達したのはこちらが先です。相手の業者は

こちらが日曜日案内するのを知っていました。なのに、なぜ、売主様に電話をしなかったのか?ここが落ち度でした。相手の担当の営業の方は賃貸が専門のようで、売買にはあまり慣れていなかったようです。そして、私がつねに売主様の奥様に買付証明書が入ってないことを確認しながら案内をすすめていったことを売主様ご夫婦、相手の業者の方に説明をしました。最終的には売主様のご主人が、弊社の方のお客様を選んで頂きました。こちらは落ち度なく営業を進めて行き、逆に相手の業者は買付を取っていたにも関わらず売主様に連絡をしないという落ち度を公平に判断して頂きました。売主様であるT様、誠に有難うございました。

今回の交渉の中で、相手の業者の営業マンですが、すごいミスをしておきながら

私のここまでの過程を説明した後で、ほざきやがりました!

「この際、売主様に選んで頂きましょう!」

お前が言うな!お前が言うセリフじゃなぁぁぁい!しかも元気よく、言うな!

思わず、売主様の前で、怒鳴ってやろうかと思いました。

まあ、よお、言えたもんですわ、ほんとに。反省してるんやろか?

もともと、専任媒介が取れたところを

「他者さんにも頼んで下さい」

とか言ったやつです。ここで1つミスをし、買付を取った段階でももう1つミスです。普通に営業をやっていたら今回、彼は両直で、仲介手数料は200万円近くなりました。それが、ゼロです。稼ぐチャンスを自らフイにしてますので、まあこれくらいはほざかしてやりましょうか!



アメンバー募集中 読者登録してね ペタしてね