人生を生き抜く!! 〜節外性NK/T細胞リンパ腫 鼻型 の記録〜
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

右足が腫れました

金曜日の朝から右足のくるぶし付近が腫れ始め鈍痛がありました。そして夕方には38°3分と熱が上がりました。

ちょっとヤバいと思い、かかりつけ病院の救急外来へ。

そこでくるぶしを切開して膿を出しました。

おそらくバイ菌が入ったことによる炎症。

若い先生だったけど処置がすごく上手い先生で安心。鈍痛がなくなり寝ることもできました。

翌日も救急外来へ

運良く整形外科の先生がいて再度見てもらいました。

出してもらった抗生剤も効いているようで、熱も下がりました。薬切れると上がりますが。


腫れるとか起きるとすぐリンパ腫再発がよぎってしまう。健康ならよぎらないけど、一度なってしまったら、死ぬまでずーっとこの不安に悩まされるんだなぁ。めんどくさい。

3ヶ月検診

定期検診終わりました。

前回、前々回と5月ごろから何かしら体調に変化がありましたが、今年は大丈夫そうです。

血液検査も異常はありませんでした。

ただ、前回は血液検査問題なしと言われた後に、

目の手術を受けた病院から検体結果再生です。

と言われたので、血液検査結果はあまり信用していません。

どちらかと言うと、身体の変化を気にしています。

喉の痛み方がいつもと違う、鼻水の色が黄色蛍光色だ、しこりがある、など。

節外性ですからね、変なところに出ていないことを毎日確認しております。


無理しないように頑張ろ。

季節の変わり目には注意

振り返ると
1回目と2回目、ともに3月くらいから
調子が悪くなっていたと思う。

1回目は、喉に謎の口内炎
2回目は、喉の奥、声帯がジリジリ痛い

3月は気をつけないといけない

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>