わっしーです。
今更ながら5月下旬に行ったプチ旅行みたいなのの旅行記であります。
コロナなのでなるだけ人のいなそうなところに行きましたが……いやまあ姉ちゃんがいるから行ったって話なんですがね。
とりあえず3日ありますが、今日は1日目。どこも行きません(なぬ
2021年5月25日 火曜 晴れ
6時45分起き。昨日の夕飯のあまりのそばとごはんを食べる。4日前に風邪引き、ろくに治らないまま来ました。たぶん大丈夫だろ。
セブンイレブンでおにぎりとパンを買い、9時55分の駅出発の高速バスに乗る。乗客は今ところ含め4人。結局新田中内で1人乗って5人だった。
12時半に予定より15分早く上野駅到着。途中Suicaに残金がなく駅構内に入れないというのがあったものの、1000円チャージして通過。14時10分のあさまに乗る。車内はガラガラで、10人いればいいぐらい。
高崎観音さま。
15時45分ごろに長野に到着。駅で姉ちゃんと合流し、仕事場用の土産を買って(もりりんごとかいう)信濃美術館に向かう。
なんか国宝のレプリカを作るような展示だったような気がするけどイマイチよくわからん。
美術館ではミストが出る場所があった。金かかってんな。
これ。
そのまま善光寺に行ってお参りをして、スーパーつるやに行く。
うしにひかれてぜんこうじ
つるやは確かにきのこはあるけど、種類が多いというよりは量が多いというのが本音だ。
魚だっていっぱいあるけど、ピンポイントでかつおのさしみがないのか。
うなぎが700円もしないで買えたので夕飯用に買ってしまった。あとミスドも行った。
うなぎ!!!
ごはんとからあげみたいなのは家で作って持っていきました。
アパートについて風呂に入り、家から持ってきたたけのこごはんとから揚げ、さっき買ったうなぎとその他もろもろを食べ、9時には布団に。
寝付いたのは10時ぐらい。早いな。