週刊少年ジャンプ5,6号の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

はいわっしーです。

 

 

なんでもオリエントがアニメ化するんだって……?

 

 

エデンズゼロもそうだけど。

 

 

微妙……。

 

 

 

はっきり言ってマギより面白くないしな……展開がグダグダ多くて見ててイラつくんだよな。

 

 

 

というぐらいだから一応読んでるんですね、はい。

マギもオリエントもどちらも同じようなところが面白いんだけど、1人で何か抱え込むとろくなことが起きないってのは共通してると思う。そこは相変わらずうまく描けていると思います(上目線ですなこれじゃ

今週は面白かったよ。

まあ、みちるちゃん、親父さんが消えるのを泣いてるワリにはじゃーねーって親父さんが止めるの無視して行く薄情者に引いたけどな……みちるちゃんそんなキャラ違うだろ……。

 

 

まあ、それはともかく。

 

 

ジャンプのほうの感想です。

 

 

・Dr.ストーン

 


密林にやってきました。

ここで危ないのは虫です!

特に軍隊アリ。

どう危ないのかは……知らない(いやほんと

なので、アリのエキスを塗って虫よけに(やだなあ

長靴をはいてヒルとかそういう危ないの対策。

 

そして、とうとう石化光線の中心地に……ってあれは何ですか……?

 


・僕のヒーローアカデミア

 

一応ヴィラン連合とか死柄木とか逃走しておさまった模様。

でも被害が甚大すぎるな……。

だって、だってさあ。

ミッドナイト先生……マジなんですか?

マジで……。

 


いや、もちろん酷いのあるよ。

いっぱい死人出ただろうし。

エンデヴァーの件もあるだろうし。

もうこれ以上何もできないと諦めたヒーローもいるし。

たぶんこの被害をどうにもできなかったことで何もできない一般民どもがヒーローを叩くことぐらい容易に想像できるし。

 

今までの話は何とかなったけど、あまりに被害が酷いのでヒロアカってこんな暗い話だったっけ…と思いたくなるほどですはい。

 


ブラッククローバー

 

ダークトライアドさんを凌駕する力を身に付けた皆さん。

こっちはバラの団長さんが呪いの力を逆に自分の強さに変えてパワーアップですよ。

面白いぐらい快進撃を続けますが、ダークトライアドがここで終わりじゃなくそれとももっと強い力を見せつけるのか。

それともそれより強い何かが出てくるのか。

どっちだろうねえ。

 

 


・マッシュル

 

あの変な寮の人……ええとマカロンさんだっけ。

めっちゃ強いけど、神覚者とかは関係ないらしい。

バトルして刺激があればいいらしい。

じゃあ、マッシュくんと戦って刺激があったら仲間に引き入れることも可能っぽい気がしないでもない。

 

肝心のマッシュくんたちは人生ゲームをやっている……。

みんなサイコロの目が悪いのか、イタイところをつくマスに止まっておりますが……。

 


・ビルドキング

 

コモーリ城はドラゴンの牙だったのか!!

まあ、見た感じそれっぽく見えるけど、まさか本当にそうなっているとは思わんし。

で、城がぼろくなってきているのは、牙の生え変わりってことだったのね。

……。

……。

この竜、生きてるわけじゃないよね?

 


・SAKAMOTO DAYS

 

坂本さんに懸賞金がついた。

マフィアぶったおしたりとかしたかららしい。

だったら家にこもろうと思った矢先、奥さんとテーマパークに行くことになった。

 

……。

引きこもれないじゃん。

 

 

・食戟のサンジ

 

 

だいぶ前にやったので終わったんじゃなかったんだ……。

相変わらずサンジがスタイリッシュすぎる……。

 


・破壊神マグちゃん

 

お母さんがどんだけすごいのかと対抗意識を燃やすマグちゃん。

まあ、全然すごそうに思えないんだが。

そもそもマグちゃんを見て何も感じないのかこのお母さんは、どんだけだ。

むしろ従えてモップとかにしちゃってるし……それでいいのかマグちゃん。

 


・森林王者 モリキング

 

やはり宴になった(どーん

何かあると宴とか、フェアリーテイルかワンピースかお前らは。

 

それはともかく。

虫だから長生きできないし、これ以上人間と関わらないってことで森に帰ろうとするモリキング。

が、大会の賞品をもらってないことで……。

 

6年後―

え、モリキング生きてるってことだよね?

カブトムシどうなったんだ?

というか次あたりですか最終回か何か?

 

 

 

でしたー。

じゃあ次は再来週ってことで。