2019 京都旅行 3日目 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

どうもわっしーです。

 

旅行3日目、最終日でございます。

 

 

ではどうぞ。

 

 

京都旅行 3日目 2019 12月28日(土)くもり 晴れ

 

 

6時半起きです。

7時半に朝ごはん食べに行き、9時ごろにチェックアウト。今日の目的地は1つだけ。東寺。

わっしーが小学生のとき、初めて京都に行ったときのこれまた最終目的地だったんですが、ろくすっぽ覚えてないんです。

覚えているのは、パラっと雪が降った……以上。ありがとうございました。

 


わっしーは興味のないことに対し、全然記憶力が働かない人間なので、何かないと東寺の記憶は残りそうにない……。

が、変なところを2つ覚えてきた。

もうすぐ新年ってんで、寺中は掃除したり業者が入ったりで大変そうだった(確か下鴨神社もそうだった

そこに、来た人が絵馬を書く場所っていう看板があったんだけど、そこの看板。

 

 

「絵馬 書く所」

 

……。

間違っちゃいないけど……うん、なんだ、その。

そのまんますぎだよなあ。

まだ「絵馬を書く場所」とかのほうがしっくりくるような……。

 


その後、寺の中をぶらぶらして「かっこいい帝釈天」とかはほぼ忘却の彼方に行きそうなところ、またしても2つめの変なところ発見。

別棟に空海をかたどった木彫だかの国宝があり、そこの場所が工事中ってんで別な場所にありますと看板がありました。

国宝なんだから、まさかプレハブとかのほったて小屋にあるわけはないよなあと進んだ先は、プレハブだったという……。

いいんだ……国宝、プレハブで……。

プレハブって聞くと、高校んとき新校舎作ってるときに入ってた劣悪環境の場所……という記憶がよみがえる(くそ暑い

以上、東寺ネタでした(ひどい

 

 

 

そんでもって歩いて今度はイオンモールへ(京都まで来て……

そんな大きくないけど、どんな場所かね、とぶらついてみたら、そう言えば家にミリペンなかったなーと。

いい具合にでかい画材屋さんがあったんで、そこでミリペン2本買ってきました。

今回京都に来て、自分への最初で最後のお買い物、まさかのミリペン2本。

京都を何だと思ってんだワレ。

 


シャトルバスに乗って駅に行き、土産の残りを買い、ぶらぶらし、ヨドバシカメラがあったんでそこで某雑貨屋に行きました。

で、隣がスーパーだったんですが、そこでブロッコリーが安かった、1個100円だったんで、2個買いました。

京都まで来て何ブロッコリー買ってるんだ……。

 

昼飯(うどんとかそば)を食い、さらにぶらぶらし、ぶらぶらに疲れたんでひたすら待ち続け、ぼーっとして新幹線の改札付近に居座る。

ひっきりなしに新幹線が来るんで、そして人がわんさか湧いてくるんでまあまあ飽きずにいられるんですが、帰省客と思われる方が多いですね。

東京ばなな持ってたりして。

そんで14時8分の新幹線に乗りました。

 

16時23分に東京に着き、夕飯の弁当を買い、NHKショップへ行ったりする。

年末で帰省客が多いのか、いつもの東京駅より人がめっちゃ多い。迷子になったら一生会えない気がする……。

親曰く、「京都駅より人がいるけど、そんなにうるさく感じない」

……都会はわりと静かなんだよ……京都より観光地じゃないし……たぶん。


17時50分のバスに乗り、バスはロクに人がいないまま20時15分ごろに地元について帰りました。

ああ、お疲れさんでした。

 

 

 

でしたー。

 

毎度のごとく、写真はツイッターでお願いします。

 

https://twitter.com/sdmido