週刊少年ジャンプ38号の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

わっしーでございます。

お盆休みはいかがお過ごしだったでしょうか。

わっしーは4日前に突然の胃痛からの風邪になってしまい、今でもまあまあごはんが食べられません。

 

 

それはともかく、久しぶりの感想であります。

約束のネバーランド3周年でございます。

まだ3年しか経ってないのに最終章か……と思ったり。

 

 

 

・約束のネバーランド

 

 

突入しました。

早いですね。

鬼の軍勢でも、だいぶ中枢に近いほうでやってくれた方(鬼)もいるようです。

こうして鬼と鬼が戦っている間、人間たちは楽をするというノーマンの作戦なんですね。

 


・ハイキュー

 

だいぶ前に日向に対して辛辣な言葉をかけていた白鳥沢の監督。

ああやってハッパをかけて成長をうながしているに違いないと半分ぐらい思っていたんですが、そうじゃなかったんですね。

マジで小さい奴はバレーボールに向かないと言いたかったのか、なんて監督だ。

……が、それも日向がびょーんとコートで飛んでいるのを見て、心躍っているのがわかります。

 

何M飛んだかでなく、ブロックより何センチ飛んだかが重要。

なるほど。

 

 

・ブラッククローバー

 

アスタの持つ魔法書というか、それって、もともと悪魔が所有してたものだったのね。

この前倒した悪魔さんの前に現れた別の悪魔さんは、この人だったってことか。

そういや1巻ぐらいに剣出してたとき、誰かがぶつぶつ言ってた気がしたけどその悪魔さんだと。

ただでさえ国民があの状態なのに、悪魔のせいでした、なんて言ったらその力を持つアスタが一番危ないという。

たとえ国を救った人でも悪魔の力を持ってたらそらまずいだろってことで。


うーん……。

それはわかるが、外敵よりも内敵になっちまうんですかね。

せっかくラスボスみたいな悪魔さんを倒したのに。

……読む気が失せるな。

 


・ビーストチルドレン

 

やばい、さーっと読んだだけでこれという感想が思いつかん。

とにかく、サクラがいるとみんなラグビーがやりたくなるというお約束主人公みたいな。

 


・今週の鬼滅の刃

 

みんなそんな簡単に命捨てないでよ……しのぶさんだけで十分だよぉおお。

 

 

でした。

じゃあ来週もまた。