わっしーです。
ああやっと明日休みなんですよ、長かったな……。
風邪も引いたと思えば治ったと思えばまたぶり返してると思えば……よくわからんです、はい。
セールも今日でおしまいです。
全然セールな雰囲気じゃないけど(人がいない
そういや3日目に某県からアマチュアのバンドを招待したみたいで、1階でどんがすっかやってたんですがね。
さすがはアマチュアと言ったところ、いやあ、歌があまりうまくない(笑
なんか、のど自慢地方予選でもやってるような感じでした。
わしが審査員だったら、鐘2つをならしてるぐらいですね。1つはさすがにかわいそうだから。
音楽はともかく、歌がなあ……わしが立ち読みしてたら「なんだこの音程」とか言って帰ってしまうかもしれない。
が、とりあえず後ろの子どもの遊び場の叫び声を相殺してる点で言えば、まだ音程の悪い歌を聴いてたほうが何倍もマシです、はい。
そろそろ歌がうまい奴が歌えよなあと思い始めたところ、今までおっさんばっか歌ってたんですが、唯一の女性の歌が聞こえてきて、これがまあうまいんですよ。
これなら鐘をチャララチャララ~とならしてもいいかもしれない、ホントに。
こんなエラそうなこと言ってますが、わっしーはどうやら自分でも気づかないほど音程が狂ってる人間でして(中学の合唱コンクールで指摘されたのだ)、人前で歌を歌うなんてとんでもない、という人間です。
だから、店ん中とか道端で若い奴が歌をふんふんと歌ってる奴なんか見ちゃうと、「よく人前で歌えるな、そんなにうまいと思ってんのか?」といぶかしがってしまう。
だから人にうまい下手と言える人間じゃないんだけど、ヘタな人間はとことんヘタなんだから、ヘタをヘタと言って悪いわけじゃないですよね?わしもヘタだかアンタもヘタだ、ということです、はい。
このぐらいのレベルなら、市民楽団でも連れてくればよかったのでは……と思ったけど、その日にフツーに文化会館で演奏やってたし……じゃあ、そういうバンドいねーのかよって思ったんだけど……わざわざ遠くから呼ばなくてもね……(隣の隣の県から呼んだんですよ?
が、そのヘタさがダメだと言ってるわけでもなく、むしろヘタさが市民的で個人的には応援してしまう。
こんな田舎に超一流ミュージシャンが来るわけないんだし、来たら来たで大変だろうし、アマチュアだってがんばってるんだから、温かい目で見ないといかんよな、というわけでヘタな歌をなんとか聞いてました。またああいうのあるといいですね。
この5日間の売り出しで、地元のゆるキャラと写真をとれる、というのがありました。
この県北では結構有名なゆるキャラ……(でもないか、ゆるキャラグランプリ500位ぐらいらしいし……)というよりは、県北にゆるキャラというのがろくに存在しないなか、田舎のわりには知名度があるこの町のゆるキャラがやってきました。
来れば反応するんだけど(あー、○○だー、みたいな感じで)、そんなことよりはすべり台で遊んでたほうが楽しいらしい子供。
ある程度は写真撮ってた人もいましたが、相手にされなくなるとその辺を徘徊どっか行って消えてしまって20分ぐらいたって帰ってきました。
休みの3日間はよかったかもしれないけど、もう平日なんで今日なんて遊び場に子供すらいないから、写真もとってあげられませんよ、ハッハッハ、どこ行ったんだろう……ううむ。
ちなみに、裏方の控室からゆるキャラの身体で上は人の顔のお姉さんが出てきたのを目撃してしまった(頭を持ってた状態
この5日間同じお姉さんが中に入ってたんだろうか。
そうしたらご苦労さまです。市の観光課の人なのかな……。
裏方で完全ゆるキャラ装備のときも2度ほど遭遇しまして、手を振られたので振りかえしました(笑
もっと客が来ればなあ……と思います、はい。結構楽しかったんですよ。パンと花配ったり(本屋でパンもらえるなんて……とか言われたけどさ←みんな広告見ないで来るから……