みなさんのわっしーです。
さすが夏休みがはじまっただけあって、売上がよいでございます。
午後から人来なくなったけどさ……(個人の購入金額が高いんですな
えー、特にネタはないです。
昨日、家に帰ってた姉が本棚までの道のりを掃除してくれたので(道のりと言っても2歩程度の距離)、中身を取り出せるようになりました。
が。一番下の引き戸が開かねえ。
かたっぽは開くのになんだこりゃ、開かない扉があってたまるか。
ここ以外はガラスの引き戸で、ここだけ木だから、曲がって動かなくなったか。
うーん、取れるんだけど、自分が使うには嫌だなあ。
ここには昔、わっしーが正視できなかった本がある……。
いわゆるトラウマのような(そこまでひどかない)もんです。
- オーパ! (1978年)/集英社
   
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
画像がねえじゃねえか。
ちょうど文庫があった。
- オーパ! (集英社文庫 122-A)/集英社
   
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
ね、怖いよね?
背表紙がこれだったの。
小さくても、決してかわいい魚じゃないから怖かったんだ。
昔はそんな感じで見たくない本がいっぱいありました。