さっきはすごい雷と大雨だったなあ。
わっしーです。
というかまだ雷なっとる……家が音で揺れる(ハンパないな
うーん。
店で大雨が降るともちろんですが、お客さんがドン引きしていなくなっちゃうんだよね。
天井(2階建てなので上からすごい音がする)から大雨の音や雷の音がすごいです。
1階にいる従業員さんは2階に上がってくると、あまりの音のでかさにびびるそうです。これは何の音ですか、と。
同じ建屋にいるのに違うもんですね。
空調設備からはその雨の音がすごいし、じっと聞いてるとぶっ壊れてひどい音をたててる換気扇大型バージョンのような音がします(そうとしかたとえようがありません、すいません)。
なので店ん中は人の声がしなくなるし(聞こえないとも言う)、それでなくても人がいないから、こういうときはなるだけお客さんに近寄らないように心がけます。
目が合うと「ひどい雨ですね」やら「すごい雷ですね」とかいう会話が無条件で発生するぐらい店内は外の音であふれかえっていますんで。
今日こそ問題のお客さんが来ると思って待機してたんだけど(昨日来いよ、まったく)、今日も来なかった。
でも、今までフラついてた店長が帰ってきたんで(別に好きでフラついてたわけじゃないんだけど)、この件について聞いて、こっちでこうしたほうがいいなっていうのが決定事項になった。これだけでもずいぶん心が楽になりやした。何かあったら店長に問題を解決してもらうからさ(ひどっ
それでも店長も言葉では言わなかったけど、顔見知りのワリにあまり得意な客ではないらしく、要求すべてのんじゃうぐらいだから敵にまわすと色々困るんだろう。なにせ店長は市議会議員だから。
政治にかかわるとめんどくさいですね。わしなんか一人の店員の前に一人の人間として行動したいから、「ああ?客がやることは100%正しい?ざけんじゃねー」っていう考えです。そうは言ってもそんなことを言ったことは一度もないですが(言ったら大変だ
来るんだったら早く来いよ。あ、火曜は来ないでほしいな、水曜はまあいいけど、来るなら2日の木曜でお願いします(わしが休みっつーそんだけ
しかし客がいねーよ。明日は来るんだろうな……ああ、でも明日は3日分入って大変なんだよなあ……ジャンプは発売になるけどさあ……。