京都&札幌旅行 3日目 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。


帰ってきたヨッパライ白パソコン。




というわけで旅行話を再開するのだ。



なにー?旅行ってなんだー?という人は今月の10日あたりを見てください、よろしく。





京都&札幌旅行 3日目 2013.2.5(火)





えー、5時半起きです……お空は真っ暗だしよく眠れてなくて寝不足だし……3日連続寝不足だよ、とほほ。


6時20分のポートライナーに乗って神戸空港に行き、8時10分の新千歳行きに乗らなきゃあかんからです。

7時に空港のうどん屋で朝飯食べて飛行機に乗りました。札幌の上空は風が強いそうですが、思ってたよりは揺れませんでした。

北海道付近の雲は今まで見たことのない高くてもくもくした雲でした。これがきっと雪雲なんでしょう。


わっしー様の有難きお話部屋



空港の雪。


そんなん見てはしゃぐところが雪なし県のサガ。




10時の到着して空港の中をふらふらした後、10時40分ごろにさっさと昼飯を済まそうと空港のラーメン屋に行きました。「一幻」さんというラーメン屋です。

お昼時はかなり長蛇の列になるというここも、時間帯が時間帯だからあんまりいませんでした。でも、半分以上席は埋まってました。

ここのうりはえびのダシが入ったラーメンで、お菓子っぽいえびがラーメンに乗ってるんですね。みんなえびのだしが好きで来るんだろうか……ちなみにわしはえびが別に好きでもないです(ごーん



わっしー様の有難きお話部屋



赤いの食べるとえびの味がしまする。




11時45分の円山公園行きのバスに乗り、最終的に誰もいなくなった……。

景色はずーっと雪です。雪は降ってなくて晴れてたんだけど、道路は凍ってるしすごいね……北海道の人はよくこの道路でガンガン走れると思う(がんがんは走らないな

公園前下車。この日から雪まつりがやってるんだけど、それを知らなくて計画立てちゃって、ホテルも飛行機もギリギリで取ったんです。だから今更動物園なんぞ行く人はいないだろ……と思ったら、バスに結構乗るんだわ、なんでだろ……。

と思ったら、雪まつり中は動物園が無料です、とのことだった。わからずに来ました、どうもすいません。



北海道といえば旭山動物園ですが、それに対抗でもしたのか、かなり真新しい建物が目立ちます。

寒さに強いアムールトラやユキヒョウがいました。目の前にいるんで迫力ありましたよ。

むしろキリンやシマウマ、ライオンが屋内展示ってとこに驚きました。そうしないと寒くてやってけないってのもあるんだろうけどさ。

しかしライオン夫婦が寝ないですぐ間近で見れたのははじめてです。食ったら寝るというのがライオンだと思ってるのに……(パンダとコアラもそう



雪まつりのせいか、それとも雪がただ多いだけなのか、かまくらを作ってましたし、なんとそりも滑れたのでやりに行きました。子供ん中に混じって滑りました(だって子供だし…

「中華鍋」で滑るってのがあったので面白いので滑りました。中華鍋の下にうまく滑れるよう足がついているんですけど、その発想はすごいと思います。誰もあれに乗って滑ろうとは思わん。



わっしー様の有難きお話部屋


室内にいた羊ども。


ひ、羊くさい……。




わっしー様の有難きお話部屋



飼育員さんの笛の音で小屋に入っていくガチョウ(だったか)ども。

どうやってしつけたんだか不明……。




わっしー様の有難きお話部屋



雪の中に埋まるスイカ氏。







のんびり見終わって地下鉄に乗って今日のホテルへ。

雪まつりのせいで安いホテルが取れなかったので、少し高めのホテルです、1泊9000円。

高いせいか中はきれいだし、トイレと風呂も別れてるし、それはよかったっす。



さて、荷物を置いて夕方&夜の札幌に繰り出します。

歩いてる途中、ビルの上に観覧車を発見したので乗ってきました。

えー、誰も乗ってません。雪まつりなんだからもちっと乗っててもいい気がするのに……。

たけー、すげー、こえーとか言いながらはしゃいで写真をばちばち取りました。雰囲気ブチ壊してるような(笑



わっしー様の有難きお話部屋


ムードはいいです(笑



次にビルの中に入っているまんだらけへ……いやほら、行ってみたいじゃない、ねえ?(誰に同意を求める

行ってみたけど濃いねえ……あんな古い本やマンガが置いてあるなんて……。

レアなカードなんて4万円で取引されている。

ビックリマンシールもあったね。姉はキラシール持ってるから「おお、ネロましんが2000円で売ってるぞ」なんて言ってた。

SDガンダムやDBのカードダスもあったから、いらないカード、こういうところで売りたいな……と思いましたよ、ホント。

こういう店、県内に一つもないからなあ……しみじみ。



姉の付き添いでタワレコに行き、それからJRの中のビル(だったか)で買い物に付き合い、スープカレーの店があったからそこでスープカレーを食った。



わっしー様の有難きお話部屋



カラかったけどおいしかったね。




神戸から雪靴仕様で来たんですが、履きなれてないのもあったのか、とうとう足が痛くて動かなくなりました。当たって痛いんです。

なので姉と靴を交換し、変な気分になりながら歩きました。こっちも一応雪仕様のくせに滑る滑る。しょせんは関東の雪靴ということなのか。



地下鉄に乗って夜の雪まつり会場に到着。人がいっぱいいるなあ。

あの雪でできた像は思ったよりいっぱいありません、20体もないです、期待していかないように。

あと、わしが言った日は最高気温が氷点下だったけど、晴れてたせいもあって半ば溶けてたような気がします。

北海道といえど、厚着しすぎると返ってもっと暑くなります。普段着にジャンバーぐらいでちょうどいいのかもしれません。だって店は暑いんだもの。あ、でも北行く人は厚着してね。



わっしー様の有難きお話部屋




画像小さくてすまんね。でもすごいよ。




歩いてホテルまで帰り、大浴場が全然空かないので内風呂に入りました。

疲れがたまっているのでさすがに眠れましたけどね。

ただ、近くに水の通り道があるのか耐えず「じょろろろろ」という流水音がしてた気がする……。




わっしー様の有難きお話部屋




部屋から見えた観覧車ですたい。




じゃあ明日は4日目。