今からおひる。
寒いねー。
というわけでさっそく感想。
ジャンプのほう
・暗殺教室
先生の弱点は多い……。
乗り物酔い、枕が変わると眠れない……。
何者ですか(笑
こうやって京都を見ると、京都は暗殺の聖地か……。
まあ、バカにしてるとかそういう意味じゃなくて。
なにしろ日本の古都ですから、ここで政治が動いてたと思えばなんてこたあない。
大きな都は大きな事件も起きますしね。
で。
神崎さんがさらわれました。
まさかの高校生に。
そうか、こっちは中学生だもんな……。
カルマ君がいながら何をやってんだ!と思ったけど。
あっちはガタイのいい兄ちゃんが4人ほど、こっちはまともに戦えるのが1人だけ……。
いくら暗殺の手引きを受けてるからと言って、チンピラ相手じゃねえ(正攻法じゃないところが痛い
神崎さんが元不良だったことはともかく。
旅行のしおりには、拉致されたときの対処法まで載ってるという、親切。
……。
というか、自分たちで助けに行けと?そういうことですか?
・NARUTO
やっぱりリンが生きる世界を作るため、オビトはマダラのところに帰ってしまったよ。
カカシ先生を殺さなかったのが意外だな、いてもいなくてもいい、みたいなこと言ってたけど……。
そもそもリンを殺したのはカカシ先生なんだし(理由はどうあれ)、イマイチピンと来ない、リンを殺したのはお前だー!なんて暴走しそうな気がするのに。
心の奥底でカカシ先生との友情が断ちきれてないんだったらそれはいいんですけどね。むしろそうであってほしいです、はい。
千手とうちはのの力を持ってないと、輪廻眼ができない理由はよくわからんが、そのために長門を利用したのね。
そしてマダラをあの爺さん状態から復活させると。
それまでオビトはマダラの代わり、ということだったのね。
・トリコ
食欲をエネルギーにして放出するのは変だなあと思っていたけれど。
今までのナイフとかフォークとかいう技もそういや変だよね。
これもまた、食欲の攻撃の一部だったわけなのね。
で。
あの食欲の塊からは人も救出、しかもしかも、肉まで取ってありますよというすごっぷり。
これでごはんが食べられる!!!うまい!!
が。
ちょっと、待て。
鉄平さんは、どうした?
これは、どういうことだ……?
・BLEACH
阿近の助けもあったのか、やっと一護がこっちに来れた。
確か虚圏でも誰か来てたみたいだから、その人のおかげもあるんだろうね。
なんだかここでも爆弾発言を。
白哉兄様、死ぬつもりですか……。
もうだめだとか言ってるし、ちょ、ちょっと、やめてください、ホントに。
総隊長がさっき死んだばっかなのに、ついに兄様まで死んでしまわれるのですか。
藍染との戦いで、人がロクに死ななかったのは、ここで一気に虐殺でもする気なのですか。
するならしてもらいたいですけどね……兄様が死ぬならもっと死にやがれ!オラオラオラァ!みたいな……。
こう言ってますが、別に兄様はそんな好きなキャラじゃないんだけどね、なんとなくストイックなところがよい、という感じです。
一護一人でユーハバッハが倒せるとは思えないし……というか、一回星十字軍は撤退しそうな気がするなあ。
・ハイキュー!!
音駒高校の生徒さんと帰る前に交流。
この高校とはずっとライバル同士になりそうですね。
コーチもなんかずっとここにいそうなこと言ってるし(そうじゃなきゃ困ります
じゃあ、次は何が起こるんでしょう。
・べるぜバブ
違うヒルダになっちゃったけど、このヒルダがいればよくわからん怪獣をプレゼントする必要もないわけだ。
というわけで、しばらくこのヒルダと一緒に過ごすことに……一応罪悪感がある男鹿、珍しい……。
色々クリスマスの準備があるらしいな。
邦枝もまた男鹿にプレゼントを送るチャンスだし。
神崎の姪っ子はサンタを信じてるし(サンタは死んだ、には吹いた
ニセサンタの東条もがんばってるし。
学校では、カップルができるとサンタが来るとかあるし。
これは邦枝が燃えないわけがない(笑
でも、ヒルダもあの調子だから、またしても三角関係か……。
最近、邦枝が結構前面に出すようなキャラになってきたよな、変わったね、あんた。
・家庭教師ヒットマンREBORN!!
ラルは戻ったけど、他のアルコはそのまんま……。
ヴェルデの仮説が本当なら、これから成長すればいいということか、呪いが解けたのは本当らしいからね。
しかし、本当に終わってしまったのか。
チェッカーフェイスもバミューダも結構いい奴だったし……これと言ったラスボスもいないまま、虹の呪い編、完……。
って、あるか!!!!!!!!!!!!
待て、これが最終話じゃないのか!?
アルコの呪いが解けたらこのマンガは終わりじゃないのか!?
いつまでだらだら続けてるの!?
わしはこれが終わりだと思ってたからがんばって読んでいたのに……ええええええ?
まあ、確かに、まだあのチェルベッロが出てないんだよ……。
イマイチ謎なチェルベッロ。
ザンザスも白蘭も利用したという……よくわからん奴ら。
こいつらがそうなるとラスボスか何かなのか……。
まだ続くのかあ……。
ああ……。
読む気なくなってきたなあ……。
そりゃ虹の呪い編は最初はつまんなかったけど、チーム対抗バトルは結構面白かった。
そしてまさかラスボスがいないまま話はめでたしめでたしで終わり、まだマンガ自体は終わらないという衝撃的な展開に……。
ちょっと凹みました。
今度こそ最終章とかであってください、お願いします。
マガジンのほう
・FAIRY TAIL
最後の試合が始まってしまった。
さっそくクワトロパピーが脱落した(はや
というかバッカス弱すぎる!!
いくらSランクぐらいの強さを持っているとはいえ、スティングに1発でやられるとは何事だ!!
こうなると奴は強いと評価したエルザの目は節穴だったのかと思いたくなるなる……。
ま、強いなって思ったのが何年前の話だか知りませんが、あまりにもひどい扱い。
完全な噛ませ犬に成り下がりました、かわいそうに……。
フェアリーテイルチームはというと、なんだかマスターメイビスが前もって作戦でも仕込んでおいたのか。
チームに言っておいて、なぜマスターには何も言わずに勝手に指揮取ってんだって言いたくなるのは自分だけですか。
ナツたちのほうは、牢屋の仲間を助ける常套手段、兵士に変装して味方を捕まえたように見せかけて侵入するという。
どこのマンガでもやることは同じだなあ(しゃあないか
王女様と思われる人物が「エクリプス2計画」を始めるとかなんとか言っている。
どういうことだろうね。
もしかして、ジェラールが追いかけていた女の人って、この王女様ってことはないよね……ホラ、女だから、さ……。
サンデーのほう
・銀の匙
学園祭の後って、みんなふわふわするもんなんですね……。
わしゃあ女子高だから知らん(ごーん
この学校に来てよかったけど、まだ家庭内の問題が片付いてないなあと寝ながら考える八軒。
そうか、この学校に来てよかったんだと思えるようになったんだな、結構な進歩だよね。
あとはどう八軒が親を切り捨てるかが問題だな(あくまで親は無き物としたいらしい……
秋の野球大会か。
駒場が出場するやつね。
そろそろ駒場の今年の活躍も終わりかなあ……。
いや、だって、このマンガ農業マンガだし……あくまで野球は青春の一環として……。
・マギ
あー、そう言えば、モガメット爺さんの言うとおり、今ある大国ってみーんな魔法使いが治めてるわけじゃないのね。
あれだけ強いのに、なんでだろうね。
爺さんの昔話。
マグノシュタットの前の国のときか、ああ、あのドゥニャ王女んときの王国ね。
魔法使いはほぼ奴隷状態。
しかも今より魔法はまだそんなすごいものが使えたわけじゃない。
身体への負担も大きいし、モガメットの奥さんはそれで死んでしまったとか……ああ、かあいそう……。
これ見るとさ、マグノシュタットのマルガがいるところと似たようなもんだよね、魔法使って寿命減らしてるというか……こっちは人間の少しの魔力をぶんどってるけどさ。
魔法使いは魔法が使えない人のために存在していると思ってた。
違うんだ、違うんだな。
もしかして、子供が死んでしまうんじゃないだろうな。
爺さんには孫がいないはずだから、子供ももしかしたら……。
だからって、マルガみたいな人たちをああやってしておくのは……と言いたいところですが、まだ先を知らないので言わないでおこう。
爺さんはいい人なんでしょう、でも、それは魔法使いだけに対して、とかなのかな……。
です。
来週はきちんと読めるかな。
休みがちーとばかし。