週刊少年ジャンプ&マガジン&サンデー14号と月刊ジャンプSQ4月号の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

記事かいたのにけしちった。

くそう、めんどくせえ。



おら感想だ感想!!(自暴自棄




ジャンプのほう



・NARUTO



サスケがこうなったのは自分の責任ってのがイタチ兄さんにはあるんか。

当たり前か。

サスケだけ残したのも、かわいい弟ってのもあんだろうけど、一族皆殺しをした自分を殺してくれる人が弟だったら喜んで死ぬってな感じで生かしておいたんだろうけどさ。

自分の運命が決められてしまったサスケはいいはずじゃないし。

うーん、もっとなんとかならなかったのかなーという気はあるっちゃあるよねえ。

弟は自分を討ってくれたのはいいけど、過去を聞いて木の葉潰しやろうとしちゃってるわけだから。



で、イタチは穢土転生にかかってるからサスケにあんま話さないような感じなんかね。

それともここでサスケに何を言ってももう無駄だから、ナルトに任せようってのがあるのかなーと。

後者な気がする分、アンタがある意味元凶なのよと言いたくなっちゃうっす、イタチ兄さん好きなんだけどね。




・トリコ



ドドリアンボールじゃなくてドドリアンボムか……。



もう、ええよ……自分の見間違いは……。




というわけでまだ恵方巻やっとんのかい!!

海苔か、海苔がなきゃ確かに作れないが、もう恵方巻の季節おわっとるがな!!



滝丸君久しぶりです。

ああ、あなたが愛丸さんですか、これ、女?男?結局どっちなんだっけこの人……。

女っぽくなさそうだし、トリコとも親しくしてるみたいだから、男?

まあいいや、どっちでも。



エコのり探しですか。

エコな村でモッチーの兄というか5つ子の兄のノッチーに世話になり。



エコっていうか……。

これなら誰でもエコな生活できるやん。

この村だけ!!ってなわけでも。

これなら地球全員でエコできるよねえ。



ま、このトリコの世界ではエコってなのはしなくてもいいのかもしれないけどねえ。




・ハイキュー!!



先輩たちに勝負を挑んで勝てれば2人のコンビはできるってことで入部OKになる!!!



という考えでしかもそんな展開に……。

ああ、スポーツマンガ最初の試練、入部&部活存続をかけて他校、または先輩と勝負というのはよくある話で……。



しかも負けたら影山だけにペナルティという変な設定。

そりゃ確かに影山のオレ様は直さんとダメだけどさ。



だったら日向だけ入部させればいいのに。



もちろん日向と影山がセットになってなきゃダメだっていうキャプテンの考えだから2人とも入部させなかった、ってのはあるんだろうけど。

でもしっくりこねえなあ……。

だって悪いのは影山だけなんだもん。

しかも影山のオレ様ぶりが悪いってのが自分でわかってないんだもの。

技術はすごいのに大会でもいいところまで行けなかったのは、影山が1人でなんでもやろうとしてたからじゃないかってのに気付いてないでしょ、ねえ。

悪いのはまわりが下手だからっていう見下しだしさー。



というわけでそろそろ見るのやめようかしら……。




・BLEACH



あの破面もどきさん、石田より強いんじゃね?(笑

しかも一護を挑発して卍解を出せ出せって言って。

卍解出したら溶けろとか言って、一護溶けかけたよね。

卍解を溶かす?

うううむ……よくわからんが、それは失敗だったみたいだけどね、一護反撃してたし。



で、総隊長のほうは?

警備がザルなのは、総隊長強いからいらねって……。



どんだけ唯我独尊なの(笑



でも部下が死のうが大けがしようがどうでもいいのね。

そうだよねー、藍染やっつけようとして、一緒に部下ごと焼こうとしてたもんねー。

そういうとこが総隊長っぽいです、ハイ。



雀部さん大丈夫だよね、死んでないよね。

いや、簡単に死ぬようなマンガじゃないから、いくら敵が死んだと言ってもたぶん大ケガだろうけど。

あのおじさん何気に好きなんですよ、総隊長と趣味が真逆だから(笑

でも総隊長の副官のくせに弱いって……だって、一護に瞬殺されたし……。



で、この悪い奴らはナンタラ帝国とかいう奴らなのね。

こいつらが最後の敵ですか。



それを言うのに1話まるまる使っちゃったよ、また大ゴマだよ、あーあ。




・べるぜバブ



沖縄に便乗で修学旅行に行くかもしれなくなりました。



まあ、早乙女先生が行きたいだけなんだけどね……。


修学旅行3年目で廃止……。

確かにそりゃ行きたかっただろう、昔なら。


男鹿の代だと修学旅行ないのは当然になっちゃってるし。



軽いノリで校長先生修学旅行OK。



沖縄行くぞ。

ベル坊も行くのか。

ヒルダも。




・家庭教師ヒットマンREBORN!!



いつでも戦えないのは嫌だってな理由で雲雀さんボスウォッチ破壊……。

なんつーか、雲雀さんらしいっていうか。

フォンは別に驚いていないところを見ると、別に元に戻らなくていいという以前に、もしかしたらリボーンと同じ何か今回の件には裏があるってのを思ってるかもしれない。

まあ、この人だったら元に戻りてー!!!てなチキンな人じゃないですしね。


でもザンザスが負けなくてよかったなー。

雲雀さんが勝ってザンザスが負けたら、それはきっとつまらない展開になってた気がしてさ。

だから雲雀さんがあんなことして笑ってるし。

ザンザスってあんな大笑いする人じゃなかったよね。

あんな感じに笑ったのなんてわしはじめて見たんだけど……あっても記憶にないだけかもしれないが。

ザンザスも笑うときは笑うんだって思ったな、いつも眉間にしわ寄せてつまらなそーな顔してるから。

雲雀さんとザンザスは、どこか孤高で似てる気がするんだよね。

さすがにザンザスがボスウォッチ怖そうとしたら部下が止めたけどね……。

マーモンのためって言ったから、一応マーモンはヴァリアーの仲間っていう意識があるんだな。

みんな仲悪そうに見えるけど、ヴァリアーにも仲間意識があることに感心しました、ハイ。



で。



シモンが復讐者たちに襲われましたけど。

前回といい、復讐者に目をつけられたんですか、シモン……。

確か第8の赤ん坊がいるんだったな。

で、そいつを連れてる奴の名前が……。

名前……。

確かね。

ポリネシアだか、ミクロネシアだか……。







オセアニア?(笑



しかし復讐者強いな、うん、あのシモンを敵としない。

でもデイモン様が乗っ取った骸さん逃がしたけどねー(笑

というかシモンの奴ら、鎖で首つりされてなかったか?

あれ、死ぬよな、普通……。

自分の体重の重みで首が(ry

大ゴマのアーデルが微妙にパンチラだった気がする(どうでもよい




・HUNTER×HUNTER



今週は比較的よくなりましたな。

ただ人物の背景は本人が描いてるせいかザツだな……。

ヨソの大きな背景はキレイなのが変に見える。



ともあれ。

世界樹に登ります。

登ってもいいけど助けを求められたら助けにいきます、が、死んでも知りません、という作者の放置主義みたいなものが全面に表れてますねー(笑

死んでも責任はとりません、が、やることはやりますっていうところがね。


やっぱりアルカはキルアがお願いすると何でも叶えてくれるんだ。

でもキルアはいい子だから変なお願いはしないけどね。

このまま普通の子でいられるといいんだけどね、アルカ。


はい、樹に登ります。

頂上につきました。

エリザベスみたいな鳥がいましたね(笑


マジメにジンは待っててくれたんだな。

てっきりまたズラかったと思ったけど。


ジンは孤独に見えるけど、いい仲間を持ってるんだねえ、見たことないけど。

でもカイトはいい奴だな、うん。

しかもその仲間のほとんどがフリーターとか自由主義みたいな……なんだろ、現代を反映してるようなメンツというか……。

情報収集がブログとか、連載開始時のハンターじゃありえねえことが起きている!!!(笑



みんなが知っている世界より外の世界があるとはね。

隠ぺいする理由があるんだろうか。

ジンはそれを調べたいっていう案外まともな考え。

ふーん、ジンもちゃんと考えることは考えてるんだなーと思いました。




・magico



悪口で強力になる魔法ねえ。

ヨシュアらしいというか。



が、わかりきったことだがシオン勝利。

シオンと友達になったため、悪口が言えなくなったとの言。

ヨシュアはいい奴でよかったな。


じゃあ、とっとと次のもの探しにいきましょうよ、ねー。


そしてその次が最後の試練という(何故終わらそうとする……




マガジンのほう



・金田一少年の事件簿



はじめちゃんが帰ってきました。



最近はホントーに面白くない展開が続いてるのでなんとかしてもらいたい。

今回は、ひとくい研究所殺人事件ですか。

ひとくい村ねえ……こんな村普通にあったら日本ヤバいんじゃないんかと思ってしまう。


繭ちゃんはまだ若いのに学校も行かずに研究所の所長なのか。

この時点でそれも怪しいな……。

宝探しだかそんなのも怪しい。


そんで誰もが思った吊り橋は通れなくなる第1話(笑




・FAIRY TAIL



ブルーペガサスと女の子ばっかのギルド(覚える気ゼロ)ではブルーペガサスの勝利。

これ、ダウンしたら負けなのかね、ダウンと言っても失神とかじゃなくて、立つのに苦労する程度っての?

あいまいすぎて困るんだよ、相手の女普通に油断しちゃったーみたいでピンピンしてるしさー。

このマンガ相手に倒されそうが、10分後には回復するマンガだからな。


婚約者同士の対決て……いや、いいですけど。

しかもブルーペガサスのほうの人が好きなシェリーて、いや、おい、待て。

お前リオンが好きなんじゃないのか?

もしかしてリオンはあくまて尊敬できる奴、であって恋人とは違うのか。

ジュビア、よかったな!!(よくない



サーペントゥースとまた忘れた男だけのギルド(これまた覚えない)はもちろんサーペントゥース側の即勝ち。

この人はギャグキャラなんだろうか……。



そして最後はジュラさんとミストガンことジェラール。

あらー、どっちも強いねー。

ミラジェーン曰く、自分とエルザ2人がかりでもジュラさんに勝てるかどうか。



そんな強かったっけ?あの人。



と全国で何人思っただろう。


聖十なのは知ってるが、以前六魔将軍編での役立たずぶりを忘れたわけではあるまいて。




1 任務に行く前にだましうちにあい、遅れをとる



2 ボスに真っ先にやられてラスボス戦参加できず







以上(笑



誰もがこの話を読んだとき、「こいつ本当に聖十なのか?」と思ったでしょ。

強いんだったらだまされるなよ!!ってな感じ。

不意打ちくらう前に避けて返り討ちにしろよ!!


変化する前のボスを楽々倒せたんだから、こいつも倒せよ!!

おいしいところナツに持ってかれるなよ!!


みたいな、みたいな。


まあ理由づけするならば、真面目で正直だからだまされたとも言えるし、ボスにやられたときもナツたちをかばったということで、自分1人だけだったら負けなかったけどナツたちが邪魔だったから、ともいえます、はい。




というわけで、ジュラさんは本当は強いんだよ!!!のコーナー終了(え




一夜さんも強いんだよとエルザ言ってたけど、まあジュラさんよりは弱いしエルザとだと互角かそのぐらいだろってな感じだが。

ジュラさんよりあの戦い役に立たなかったという理由でコーナーも展開できません。

一夜さんは好きですけどね、いい人だから、ギャグだから(笑




サンデーのほう



・境界のRINNE



れんげはだまし神カンパニーの中でも超がつくほどマジメな奴だな。

もったいないというか。

マジメだけど桜をだまそうとしてるけどね、うん。

ケライ茶(なんてわかりやすいんだ……



そして全力を出して負けた十文字……。

桜にも言われた……。

哀れな。




・マギ



白龍の魔力が尽きて戦闘終了。

このままいってりゃさすがのアリババもまずったな。

しかし白龍のこの憎しみっぽい目は……現皇帝に向けたもの?

兄を殺して弟が皇帝に、それはたぶんアルサーメンも関わっていて。

モルさんの言うには母親はアルサーメンに殺されてしまって。



大聖母はお縄にかかりました。

他国者に海賊を倒されたら名折れと思ったらしい。

これだけの大艦隊を差し向けて、しかもあの大聖母も捕らえられる力もあるのに今まで何やってんだと言いたくもなるが。

一般人の方々が、自分の子供をさらわれてないからだってのは結構当たってたんだな。


港に連行して親たちは殺せと大ブーイング。

気持ちはわかるが、一応お裁きが必要でしょ。

それから煮るなり焼くなりすりゃいいんだから。

でも白龍が大聖母の首を切り落とすという暴挙に出た。

なぜに。


こうでもしなきゃ住民の怒りはおさまらない、という一方で自分は実母を憎んでいる、という言葉。

となると。



母親の幻を見せた大聖母を実母と重ね合わせてむかつくから切り殺した、と言ってるのは過言じゃないんじゃね?



普通の白龍だったらヘタレと言えども沈着冷静だし、一国の皇子がこんな暴挙に出ないでしょ普通。

一応ここ他国なんだし、他国者が捕らえた奴を許可なく殺すなんておかしいよ。

そりゃまあこの国は助けるのが遅すぎて住民から不信だろうから全然説得力ないんだけどさ。

母親が絡むと性格豹変何が何でもぶっ殺す、みたいな、みたいな。

なんつーか、そこだけもう性格異常者みたいなのになってる気がする。


じゃあさっき言ってたアルサーメンに母親を殺されたってのはウソなのかな。

憎いのは実母です、と会ったばかりの人でも言えないよ。

それとも義母に近い人が殺されて、実母は本当に悪い人で。

うーん、ネット上だと実母は今の皇帝の妻らしいから、兄から弟に鞍替えしたような……。

そんなに悪い人なのかねえ。

どこぞでは、白龍のおかれてる状況がナルトのサスケみたいなのになるんじゃないかという推測が飛び交ってるようで。

母親は子供を守るためにあえて汚れ役になり、子供に憎しみを植え付けたんじゃないかと。

子供を守るために弟の妻になるのは仕方なかったということ。


なんだかありそうな展開だなあ……。


どちらにしろ、大聖母を切り殺したのは異常としか見えなかったんですよ。

とんだとばっちりだよ、大聖母。




・銀の匙



秋編。

部活も3年生がやめていきますなあ。

八軒はなぜか馬術部の副部長に就任。

断れない男だからという理由もあります(かわいそうに


親に送ったベーコンの返事が来たな。

お父さんもおいしいと言ってくれたよというメール。


これはうそじゃないような気がする。

うまいもんはうまい、が、それと将来は別の話じゃー!



みたいな、みたいな(笑

簡単にお父さんが陥落すればいいですけどねえ。

つい最近まで兄貴が放浪してたのをいさめてたぐらいだから、八軒が農業高校行ってるのなんて軽蔑してた気がしますよ。



最後の御影さんの涙の理由ですが。


なんかどうでもいいようなことのような……。

いや、ほら、このマンガ、大事件だ!!と思うと農業の目線であってどうでもよかったりするじゃない……。

この前のオマケマンガじゃないけど、宇宙人が来ると思いきや大型トラクターだった、とか。


マジメな話ならそれはそれでいいんだけどね。

でもあんま暗い話にはならないでほしいかな。




・アナグルモール



ルチルや京介のセリフを見ていると、いいこと言ってはいるんだが、2流のマンガにしかないような月並みなセリフが飛んでいて見てて萎えてくる。

売れてるマンガとか、読んで感動するマンガにこういう言葉は出てこない気がしてね。

いいこと言ってるんですよ、落ちないと大切なものは見えないって。

でもなあ………。

ああ……(頭では早くも打ち切りかと思っている


あの敵さんのぐねぐね能力は掌の部分しかぐにゃぐにゃにできないわけじゃないでしょ?

あの部分陥没させたって、全体がぐにゃぐにゃになったら意味ないわけだし。

なんで全部ぐねぐねにしなかったのか不明で仕方ない。

敵はバカなんだね、うん。



ジャンプSQのほう



・CLAYMORE



ううむ、ヒステリアはまた進化してなんともならなくなっちゃったじゃないか。

………。


どう進化したんだかよくわからんけど(ダメじゃねえか



あっちもあっちで決着はつかんし。

カサンドラはダメかと思ったらまだ優勢だしさ。



アナスタシアの髪なんてあったんだ……何読んでたんだろ。

飛ぶ→髪に着地する、っていうのを今までやってたのね。

全然気付かんかった……。



・テガミバチ



カベルネ撃退後。



人工太陽が首都の人間の心からできたことを知ったラグたち。

となると、まさか首都の人間は全員心を抜かれてるんじゃないだろうな。

女王に仕える政府の奴らだけがピンピンしてて、首都の普通の方々は心を抜かれて……。

いや、そもそも抜かれてたら生活するのさえ困難じゃないか。

普通の一般人ってのは存在しないんだろうか?



人工精霊とかいうキメラっぽいのを作る理由もロクにわからんな。

ノワールというかゴーシュの相方は確かそうだったな。

ゴーシュを救ってくれたのがガラードさんたちだってのも驚いたし。

手助けをしてくれたのはガラードさんたちの試験みたいなのやった女の人だっけ?あれ。

まさか理解者だとは知らんかったな。

そしてこの国を変えようとしているすごい人たちだったとは。

ガラードさん、やっぱはじめに見たときの勘は正しかったんだ、いつもわしの勘ははずれるんだが(オイ


ロイド館長は戻ってこないんかな。

新生リバースのリーダーになるようでさ。

前のリバースは政府を倒せばそれでよし、とかいうショボイ凡ミスをおかしていたんだったな……。

それが今のロイド館長だと……。

政府を倒したあとのアフターケアも考えてるってことだ。

まさか自分がトップになろうって思ってるんかな。

自分が人工精霊の実験体だったから恨みを持ってるのはわかるけど、それからどうなるかなあ。

仲間でなくて敵になっちゃうのかな。

あんないい人だったのに、ハチノスにいても誰も仲間なんていなかったっぽいなんてなあ。

ジギーが説得できるとは思えないけど、どうなるんすかねえ。

そういやジギーが普段着着てると誰だかわからん……。


あのロイド館長のうしろのほうにいた怪物みたいな女の人、ニッチのお姉さんに見えるんだけど……見間違い?




・D.Gray-man



休載中。


来月コミック出るからか。



ちっ(え?






でした。

来週もまたよろしゅう。