いやー、台風の雨が降るーなんて言われてたんですが、ロクにふらねえ。
ぱらっと降ってやむとかいう始末。
降られると湿気が増えて暑くってしゃあない。
ま、そのうち降るだろ。
電車が止まらない程度に降ってくれい、今から簿記の講習じゃ。
波の音なら聞こえてくるんだけどね、海まで1キロ先なのに聞こえるんですぜ、不気味だ。
じゃあ感想。
ジャンプのほう
・トリコ
人気投票が最初にありましたねえ。
トリコが1位なのはいいとして。
ココさんが2位!!?
ツッコミにあるとおり、最近ほとんど出てないのに!?
女性票ですな(笑
あの腰の低さが女性にもてるんだろう。
わしも好きだな。
そんなことよりロクに出てないというか脇役中の脇役ウーメン梅田が8位て………。
これこそ……何故……。
はい本編。
あれだけやってりゃ洞窟にたどりついてもへたばるわな。
小松君1人で行っちゃったけど大丈夫なのかねえ……不安。
が。
サンサングラミーの捕獲レベルは。
1以下。
……。
そんなバカな……。
もっと大変だと思ってたら、ゼロて……。
うーん、そりゃあの滝に入れる人しか取れないから、魚自体平和ボケしててもあれでしょうが……。
が、その話には続きがあって。
強い人を見るとショック死するというおまけつき……。
そんな外見だけで強いオーラ出てる人ってわかるんかね……。
シロウトが見ればそういうのわからんけど、そこそこ強い人が見れば強いねあいつってわかるような気がするけどなあ。
危険感知がかなり高い魚なのか、やな魚だな。
気配殺してもダメなんかね……。
節乃さんがあの滝をくぐれるのもスゲェと思うけど、魚は取れないって……。
ハタから見ればよぼよぼの婆さんにしか見えませんけど……。
そういう情報、トリコたちは知らないで行くんかねえ。
そこそこの美食屋さんや何かの書物を見れば、サンサングラミーがこういう生き物だっていうのがわかると思うんだけど。
食運がよかった小松君がいたから助かったんであって。
ま、思い立ったが吉日が取り柄ですから、情報調べて行くような人じゃないな、トリコは。
とりあえず捕獲成功。
あ、ノッキングしておかないとトリコとサニーさん見たら死んじゃうか……。
めんどくせ……。
・NARUTO
イタチ兄さんはカブトんとこへ行くのか。
大丈夫なのかなあ。
穢土転生をかけた人がそれを解除する方法がないから行けるんだよね……?
イタチ兄さんがそこまで知ってるとは博識だな。
そうそう、最近のナルトって全部背負いこみすぎって感じはしてたんだよねえ。
そうなるとマダラみたいになるよって兄さんが言ってくれたし。
誰かを頼ってくれないと誰も頼れないってか。
3月のライオンの先生のセリフにあったな(笑
さて。
蘇った影さんたちの戦況はあんまり思わしくないようで。
水影だか誰だか忘れちまったけど、やくざみたいなおっさんの蜃気楼とか(オイ)、ギャグじゃねえか……。
あっちのほうでは土影がぎっくり腰を起こしてるし……。
ナルトが来てくれなきゃ大変そうですな。
・家庭教師ヒットマンREBORN!!
新章、虹の戦い編開幕です。
なんだろ、このまだラストじゃなさそうなヒビキは……。
最終章なら最終章だと言ってくれそうな予感大。
あくまでアルコの謎に迫るだけの戦いで、真のラスボスは別にいる、っぽいような予感がし放題ですよ。
アニメも終わっちゃったんだし、もう終わってもいい気がするんだけどなあ……。
とりあえず読む。
リボーンは目を開けて寝るのか、スゲェ特技だな(笑
殺し屋さんたるもの常に危険と隣り合わせだからだろうか、ゴル○も目を開けてねるのか?(まさか
青年時代の夢を見るリボーン。
ここでふと思う。
わしはまだ青年期のリボーンの姿を見たことがないのよ。
アニメやらジャンプの増刊の絵やらでお披露目はしたことはあるんですが。
本誌でリボーンの青年期の顔ってまだ出てないはずだよね?
本誌で出さなくて、ヨソで出すってどうなん?と当時は思いました。
なので今回初お披露目だっつーのに、顔がアップされないのがものすごく不思議でしたね。
もう当たり前のように進んでるみたいでさ……。
まあいいや。
ツナはリボーンが大人だったというのをロクに知らないみたいで、話をしても全然信じてないようですが。
ハードボイルドだった頃のを見る限り、もてていたってのはなんとなくうなずけそうですな。
7人のアルコたちだけど。
未来編で初お目見えだったのって、あのヴェルデって奴そうじゃなかったっけ……?
元々見て覚えていたのがコロネロとマーモンと、あと1人……忘れた(オイ
あの風ってやつとスカルってやつのどっちか……ギャグ時代んときに出てきたよな、どっちか……。
むしろここで全員集合なはずなのに、未来編っつーどうでもいいのがあって、過去に帰るための道具扱いされたよな、アルコってさ……。
あの仮面の男みたいなのが首謀者なんだな。
呪いをかけた理由とかはこれからわかるとして。
そういえばあの夢の中でルーチェが見当たらないね。
まさかもう死んじゃった?
・HUNTER×HUNTER
ウェルフィン、恐怖のあまりに一気に老けこむという離れ業を成し遂げたぞ(笑
頭が混乱して発した言葉が「コムギ」
王はコムギを思い出しちゃったんだな。
そのせいでウェルフィンは感謝されて殺されなくて済んだ。
本来なら王に逆らえなくなってたのに、王に敵意むき出しで最後に叫んでたね。
ありゃなんでだろ。アリに感謝されたのがいけすかなかったせい?
という具合に心理戦があるんでこのマンガやや読みづらいところがあるんだよな。
でも王がウェルフィンに人間として生きるがいいって言ったことは心外だったなあ。
でもキメラアントって人間食べなきゃ生きていけないんじゃ……。
心が広くなりすぎてませんか王……。
・べるぜバブ
ベヘモットの息子強くないか。
さすがは柱師団を率いる奴だ。
ヒルダを助けようとしたけど、結局助けられなかった。
死に台詞みたいなことを言ってたけど、まあヒルダのことだ、死なないだろう。
ここで死んだら邦枝がヒロインになっちまう(そこか
捕らわれたか、操られて再登場か、そんなんでしょ。
しかしこんな強い奴にどうやって勝つのよ、男鹿……。
またこれから修行ですか?最近修行終わったばっかなのに。
学校のほうはこっちもこっちでエライことになってるな。
みんなにバカにされて泣くなよ焔王……お前戦えば強いだろうが……。
で、柱爵のコアトルの話によると。
学校のどこかに柱師団がいるから、それを倒せばいいってことで。
ちょ、待てや……ここにいるのは悪魔とロクに戦えない古市と姫川と神崎だろうが……。
東条や邦枝ならまだしも、姫川と神崎は悪魔とは戦えないでしょ。
いや、うん、この2人、意外に好きなんだけどね……。
・BLEACH
完現術の修行のせいで、強さが上乗せされてるらしいですよ、一護。
そうか、この状態で藍染と戦えば、最後の月牙天衝も使わなくて済んだかな?
力譲渡はやっぱり総隊長の指示だったんだなあ。
こっそりやったらヤバいもんね。
総隊長がこう丸くなったのも一護のおかげらしい。
うーん、昔だったらありえないってのもうなずける。
総隊長が頑固なせいで、藍染がルキアから崩玉を取り出してしまったと言ってもおかしくないと思ってるよ。
一護に力を与えてくれた人たちに平子がいたみたいだけど、彼どこにいるんだろうな……。
まさかソウルソサエティには帰ってないだろうな……。
で。
一護に力を取り戻す以外の理由がないと、さすがに総隊長も動かないだろ。
その理由は銀城のことだったとはねえ。
まさか銀城が死神代行の初代だったとは。
銀城自身が、昔代行してた奴がいて、月島にやられて死んじゃったとかそういうようなこと言ってたよなあ。
今となってはどこまで本当のことかわからないけど。
代行できるってことは、死神になれたのかな。
それとも石田みたいな感じの力だったのかな。
あの一護の攻撃を耐えるぐらいだから、相当強かったんだろうな。
ううむ、そこそこ面白くなってきたな最近……。
このまま行くとは思えないが、この辺だけコミックほしい(意味ないか
・magico
キス魔の夫婦はエキドナには興味なさそうだった。
どこかで会えると予知したから興味をもっただけであって。
ふーん、人騒がせな、と思ってたら、マイホーム争奪大会でさっさと出てきやがった……。
おいおい、こいつと戦うのかよ……。
しかしマイホームか……ある意味すごいなこりゃ、移動できる家かなんかですか?
マガジンのほう
・FAIRY TAIL
ハデスになんとか攻撃あてたけど、それでもまだダメそうだな。
と思ってたら。
急にハデス弱体化。
船に積んであった、魔力と長寿命の源をハッピーたちに壊されたせいだった。
まさに悪魔の心臓とは、自分の心臓を指した言葉だったのか。
それからナツが攻撃して、やや効くようになったけどまだ及ばない。
そのうちに天狼樹が復活した。
ウルティアが直してるのもありそうだけど、アズマさんがやられたのもあるよな、きっと。
自分がやられたら魔力を元に戻してやろうって言ってたしね。
その修復の手伝いをしたのがウルティアなんだろうか?
魔力が戻ったのでハデスを全員でボコって勝った。
ああ……。
なんだろう、このガッカリ感……(またかい
超強いハデスをハイパーインフレで倒すのがなかっただけまだましなんだが。
弱体化するにあたってなぜこうも簡単に弱体化しちゃったのか。
よぼよぼ爺さんであるハデスが生きていけた源&超魔力の源が船に積んであるならば、それを守る1級の部下を置いておくべきではありませんかね?
そりゃまあ、船内部に入るには人間サイズが入れないよう扉を固く閉ざしていたかもしれませんよ。
だからハッピーみたいな小さな猫が入るのに気付かんかったかもしれませんし。
それでも船の内部にいたのは三下の雑魚中の雑魚だもん。
七眷族クラスを置いておかなかったという、そんなハデスにガッカリだよ!!!
まだ簡単に壊されず、ハッピーとシャルル、リリーががんばって心臓を壊すっていう描写があってもよかったかな。
なんだろ、最初はといえば船が飛ばないで逃げないよう動力部を壊すっていう作戦だったのに。
いつの間にか棚ぼたのような敵の弱点を発掘して撃破って……。
ハデス戦もやっぱりガッカリして終了するのだった。
ここで終わりじゃないんだよね。
あのゼレフのこともあるし。
そんでもってシャルルの予知で、誰かが死んでそうな描写のこととかね。
じゃあ、マスターが死んで、そのマスターの座がラクサスということで……(え
だってー、偶然とは思えないだろうがよー、破門のラクサスがここにいるんだしさー。
サンデーのほう
・銀の匙
鹿の解体です。
シロウトがやれと……?
色々八軒は思うところがあるけれど、最終的には豚丼のリハーサルみたいな感じで。
爺さんはただの嫌がらせでやったみたいだけどな……いや、結果オーライだけど。
八軒が親に対する気持ちをささやかでありながら話したのってこれが最初だよね。
まあ御影さんやら駒場あたりは気付いてたけど、実際八軒の口から、親の期待に沿うように生活してた、みたいな感じで言ったのってなかったはずだし。
ちょっとずつ変わってきてると思うんだよね。
最終的には親に自分の気持ちを伝えられれば話半分終わったようなもんだろうけど。
いいムードの中、熊を引くとは……。
熊荷台に乗っけてるけど、熊って解体して食えるんですか?
熊鍋?
聞いたことないが……。
・境界のRINNE
試験官にあの黒洲がいるとはね。
こんな字だったっけ(字かよ
しかも試験中なのに人んちに出入りして鍵を取るって、それもどうなんすか。
・マギ
マスルールさんが怒ってます。
無表情で怒ってます。
そんな人には見えなかったんだけどな。
弟子がやられたからか、それとも同胞がやられたからか。
あのオカマさんを超パワーで撃破しましたよ。
ああそういえばマスルールさんの金属器まだ出てなかったね。
身体能力をかなり高める金属器か。
そりゃ多用すれば疲れるわな。
ストイックなマスルールさんが好きです。
シリウスのほう
・将国のアルタイル
スなんとかっていう公国(覚えろ)が帝国に占領されてしもうた。
それにしても小国家群だからといって、首都の兵士の数が1500人って少ないねえ。
今の地球の人口が多すぎるのか。
小国家群は平和続きですっかり平和ボケの状態みたいで。
戦争からたった10年でこういう風になるんですな。
大統領も昔の戦争を体験してないからボケきってるみたいで。
なんだか笑えないぞ、どっかの国と一緒じゃないか。
・タイタニア
ヒューリック以下みんな同じ船にいるのは、いざというときにバルガシュが沈めるためだったのね。
手を組んでるとはいえ、あくまで手を離したくて仕方ないんかい。
これじゃアリアバートががっかりするのもうなずけるけど。
だからと言ってこのままでいいんですかい。
まあ、なんかいつの間にかタイタニア軍をどかんどかんやってることに気付く。
地形を消して混乱させるとか言われても、それ、すごいんですか?(笑
相手は逃げ場がないのに何やってるんだアリアバート、がんばれよ。
でもここでヒューリック捕まったら帰ってこれずにマンガ終了だよな……。
このマンガ、きちんと終わるのか不安になってきた(今更
以上。
おい、行く時に雨が降ってきおった!!
いや、やんだ(笑
いや、やっぱ降ってる(どっちだよ