那須に行きました | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

今日は朝っぱらから出かけてまして。

7時に家出たんですよ。




行き先は、那須トリックアートぴあと那須どうぶつ王国。





なんてこたあないです。

トリックアートぴあは、以前NHKの爆問学問でやってたから行きたくなっただけで。

だまし絵は好きですよ。

そういうわけです。



那須どうぶつ王国は。




察して下さい(え





トリックアートぴあは3館ありましてね。

トリックアートの館とトリックアート?迷宮館だかと(うろ覚え)ミケランジェロの館と。

別にバラバラに行ってもいいんですが、それだとはっきり言ってつまらんので、3館共通券を買うのがいいですよ。

2700円とそんじょそこらのところよりは高いんですけどね。

それはほら、人件費とかね、うん、まあ、見りゃわかるから!大人の事情で高いんだよ!!



トリックアートの館だけ離れてるし、ここが一番先に行きそうなので行ってみました。

案外小さいんだな。

写真をのっけるべきなんですが、なんせ本人が写ってるのは載せたくないんで。

こんなブログよりもっとマシなブログやらホムペに行ったほうがいいですよ(投げ


あ、でもミケランジェロの館で撮った写真は載せたいかな。

載せられたら明日のっけます、はい。






http://www.trick-art.jp/




ホムペ↑





終わったので次はどうぶつ王国に行くべきなんですが。

フツーに行くと1800円と水族館並に高い。

さっきの2700円よりはいいだろ!と言いたいところですが。

普通の日だと14時から入園なら1000円になるんです!!



というわけで14時まで時間をつぶす羽目に。




まずお昼でも食べるべきじゃないかと。




10年前のまっぷるを見てどっかないかと(10年前て…

いや、那須はね、さすが避暑地やら色んな観光施設があるだけあって、食べ物屋がバカみたいにいっぱいあるんですよ。

困りません。

でもどこかないかなーって。

さすがにステーキやら焼肉は食べられそうにないんで、そばとかそんなんで……。






というわけでテキトーに選んで行ってみる。

10年前だからつぶれてたら困る……と思ったらありました。




その名も「山ぼうし






名物はサラダうどん(笑




すいません、わしゃあそんなぶっそうなものは食べませんのでまいたけうどんを……


親がサラダうどん食べてました、うどんの中にサラダが入ってます(まんまや

スイカもグレープフルーツも入ってます。




ちなみに。





ググったりヤフったりして、山ぼうし検索すると出てきます。



名物はサラダうどん(笑



なにげに人気です。



食べてないくせにプッシュしたがるのは。





お客がわしらぐらいしかいなかったんで……。


うん、地震の影響だよね、きっと、ね、うん……。

わしらが食べ終わったら4人ほどきたけどね。

がんばれ山ぼうし。




それから道の駅にいき、一体何羽いるんだと思わんばかりのツバメを見て(巣がいっぱいある

色々やってて那須どうぶつ王国に行くか!!!となり。




思ってたよりも結構かかるとわかり。

どんどん建物がなくなっていき。

那須岳がどんどん近くなり。

風景はよもや北海道を思いおこすようになり。

ここは本当に関東なのかと思っちゃったり。




そして着く。

ああ、眺めがいいけど霧で見えねえ(笑





どうぶつ王国は明日アップします。


たぶんあんま言うことないけど。